コメンテータ
ランキング
HELP

じぇるさんのコメント: 投票数順

★5華氏451(1966/英=仏)ブラッドベリだから.もう,見ておかないと.[投票]
★4無能の人(1991/日)なぜか母と二人で見に行って大笑いした後,寂し〜くなった憶えあり.[投票]
★4バタアシ金魚(1990/日)今見ると浅野忠信がまだひょろひょろのコドモであることに衝撃を受けます.東幹久はこの映画でいちど嫌いになって,ワンダフルで好感を持つようになりました.それと,ババアは菅井きんさんにやってほしかったです.[投票]
★3ベルニー(1996/仏)完全に非日常的.ブラックなセンス.同系統作品としては『逆噴射家族』が挙げられましょうか. [review][投票]
★4逆噴射家族(1984/日)こういう家族があっても別にいいかと最近思う.愛があればOK.[投票]
★3ベスト・キッド(1984/米)最小の動きで敵を倒していくミヤギさんの技は凄い.なぜあんなチョップで大男が飛んでいくのか?おそらく世界で一番顔の知れた日本人ミヤギさん.凄い.日本語が変.[投票]
★4スリー・キングス(1999/米)ケツから地図が発見されるなんて,絶対これはコメディーだと思っていたが... [review][投票]
★3ルームメイト(1992/米)こわい.すごくこわい.最近日本でもルームシェアとかはやってるけど,気をつけてね.[投票]
★3バタリアン(1985/米)ラストで明らかになる秘密(?)はとても皮肉めいているが,そこがこの映画の評価すべきところ.[投票]
★4鉄男 TETSUO(1989/日)白黒であることがこの作品に命を吹き込んでいる気がします.しかし,これ以来妄想癖の僕はニキビをつぶすのが恐ろしいし,何よりトモロヲさんのイメージはこれで固まってしまいました.[投票]
★4王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日)坂本龍一が音楽やってると言うので当時劇場へ足を運びました.深い話で驚きました.これが『エヴァンゲリオン』へと昇華してしまうとは,また驚きました.[投票]