コメンテータ
ランキング
HELP

リアさんのコメント: 投票数順

★2ルールズ・オブ・アトラクション(2002/米=独)だ〜い好きな『キリング・ゾーイ』の監督・脚本のロジャー・エイバリーの新作だ!と期待していただけにがっかり。。生活環境の違いかなー?こーゆー青春時代は理解できない。(@シネクイント) [review][投票]
★4もういちど(2000/豪=ベルギー)クレアの、もーすぐ70歳の"今"と、初恋当時の"昔"とが、情緒ある風景と共に交差に描かれ、すーっと状況が心に染み入る。クレアを身勝手じゃないか!と思いながらも、心締め付けられる。ラストは号泣で、ビデオ巻き戻して何度も観ちゃいました。[投票]
★4ミスティック・リバー(2003/米)ローラ・リニー の最後の表情 [review][投票]
★3八月のかりゆし(2003/日)ヌートリアEサンのコメントを読んでそそられ、観てみました☆これはビックリです!元総理の村山富市サン出演デス!!沖縄の風景は綺麗なのですが、沖縄のお話って感じがあまりしませんでした。三線は出てくるし、沖縄弁(?)だし、シーサーも出てくるんですが、、、 [review][投票]
★1天使の牙 B.T.A.(2003/日)原作がすっごく面白いだけに、、、残念無念!。大沢在昌がかわいそーだなー、こんな出来で。萩原健一 がエロキモ(@チネチッタ)[投票]
★3純愛中毒(2002/韓国)弟のテジン(イ・ビョンホン)は絶対…(@チネチッタ) [review][投票]
★4リード・マイ・リップス(2001/仏)ヴァンサン・カッセルのオイリーなヘアが気になる!サントラ販売求む!赤を基調としたポスター,ちらし,本編、とてもおしゃれ!ヴァンサン・カッセル好き!(@シネマライズ)[投票]
★2ダブル・ビジョン(2002/香港=台湾=米)道教に精通してないと理解できないとゆーか、楽しめない映画なんですかねえ?解説本の販売とかもあり、謎が色々あって…と、『セブン』 的なノリを期待していたのですが…。鑑賞前に解説本買わないで良かった!よく分かんなかったけど、おどろおどろしかった!。(@チネチッタ)[投票]
★2ボイス(2002/韓国)最終絶叫計画』のホラー版っぽーーい!子役の少女の迫真の演技!口があんぐり開いちゃいました。怖い,ホラーとゆーよりコメディデス。(@チネチッタ)[投票]
★3ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003/米)戦闘シーンがひどくて涙が出ました。小・中学生にこういうのを観てもらいたい。そして争い合う事の無残さや無意味さを感じて欲しーーーいと観てて思った。(@チネチッタ)[投票]
★4赤目四十八瀧心中未遂(2003/日)すごいロングランでしたね。ストーリーは理解に苦しんだけど、映像は幻想的でエロちっくで、これだけロングランになる程何か人を惹きつけるものがあるのは確か。(@ユーロスペース)[投票]
★3テイキング・ライブス(2004/米)う〜ん、こんな話、他の映画でなかったっけ?あったよーな…とデジャブ感じるストーリー。突っ込みどころも満載。微妙に豪華な出演陣、別に無名俳優使っても良かったんじゃ?って感じる程度の役どころ。★2と迷ったけど、とりあえず★3で。(@チネチッタ)[投票]
★3SPUN(2002/米=スウェーデン)ドラッグでのトリップシーン、気分悪くなるとゆーか、『レクイエム・フォー・ドリーム』以来のインパクト。ブリタニー・マーフィミーナ・スヴァーリも迫真の演技モンだった。可愛いのに、よくやるねえ。。ミッキー・ロークはトドみたいだった。主人公と思われる男は気持ち悪かった。(@シブヤ・シネマ・ソサエティ)[投票]
★3バーバー(2001/米)レンタルして観ました。ストーリーは凄いよく出来てて面白いって思った。だけど、ビリー・ボブ・ソーントンスカーレット・ヨハンソンも好きじゃないし、静かな映画で、観てて眠くて眠くて、全部観終わる迄延べ3日も掛かったので★3。[投票]
★1ホーンテッド・マンション(2003/米)とりあえず観に行ったけど、寝た。何であんなにヒットしたんだろう。子供映画にしか感じなかったけど、大人カップル多かったし。(@チネチッタ)[投票]
★4carmen.カルメン(2003/スペイン=英=伊)パス・ベガ と言い レオナルド・スバラグリア と言い、これからが楽しみな2人の共演。パス・ベガはまだ若いのに、妖艶で情熱的で、今後期待大。同性としてかなり憧れマス。何となく知っていただけのカルメンでしたが、こんな話だったとはね。想像以上の衝撃。4.2(@ル・シネマ)[投票]
★4風音(2004/日)ストーリー,景色,子供達,とても良かった。ちらし等で事前に想像していた穏やか〜な話じゃ案外なくてビックリ。清吉(上間宗男),藤野志保(加藤治子)それぞれの心情をもっと知りたいので、本を読んでみたくなった。(04.9.9@ユーロスペース)[投票]
★4ドット・ジ・アイ(2003/英=スペイン)久々に“サスペンスはこ〜じゃないとね〜!”と満足できた。映像・カメラワーク,音楽等、カルメン(ナタリア・ベルベケ)当事者になったの如く、観てるこっちまで不安感を駆り立てられた。脚本もすごく、観終わった後は“やられた〜”って気持ちにさせられました。(04.9.9@シネセゾン) [review][投票]
★4イン・ザ・カット(2003/豪=米=英)ニコール・キッドマンが出演じゃなくメグ・ライアンで良かったと思う。現代働く女性等身大って感じで観やすい。★3でもいい気がするけど、何となく好みな映画だったので★4で(@川崎チネチッタ) [review][投票]
★3猫は、なんでも知っている(2002/ニュージーランド)ちらしやポスターは良い。それにつられシネセゾンでのレイトに出向いたが、はちゃめちゃなストーリー、薬でもやってんのか位尋常じゃなく飛ばすクロー。無理矢理な展開な気もするけど、普通に楽しめたので★3。こて×2のラブコメなので、ラブコメが好きな人には薦められる。(@シネセゾン)[投票]