桜桃さんのコメント: 投票数順
東京日和(1997/日) | 映像はきれいなのですが、なんだかリアリティがなく、あまり胸に来るものはない。 | [投票] | |
ジョイ・ラック・クラブ(1993/米) | 4人の母たちがどんなふうに出会い、つきあってきたのか、のほうに興味がある。 | [投票] | |
天使とデート(1987/米) | エマニュエル・ベアールがとっても可愛く、美しい。天使語(?)も可愛いし、仕草もかわいい。ラストは嫌い。 | [投票] | |
パーフェクト・カップル(1998/米) | キャシー・ベイツはいい。あとはがっかり。 | [投票] | |
男が女を愛する時(1994/米) | 感情移入できない映画。 | [投票] | |
ドリトル先生 不思議な旅(1967/米) | 私にはちょっと長いが、動物と話す先生と動物たちのかわいさがいい。 | [投票] | |
八十日間世界一周(1956/米) | お金持ちの考えることは分かりません。パスパルトゥーがいい。 | [投票] | |
評決(1982/米) | 渋い。相手方弁護士に腹が立って腹が立って。作りの術中にはまった? | [投票] | |
人生は、時々晴れ(2002/英=仏) | ペニーの口うるささに、だんだんと腹が立ってくる。あんなお母さんだったら嫌だと思う私は、まだまだ子どもだ。 | [投票] | |
天使の贈り物(1996/米) | やさしい気持ちになる映画。たとえ忙しくとも、心まで忙しくしてはいけないんですね。デンゼル・ワシントンがチャーミング。 | [投票] | |
クイック&デッド(1995/米) | ストーリー展開が読める。あんまり頭を使いたくない時に見るのがよい。 [review] | [投票] | |
オータム・イン・ニューヨーク(2000/米) | ニューヨークの街並みが美しい。やっぱり秋〜冬のニューヨークはいいですねぇ。でも、美男美女カップルだとこんなにも感情移入できないものか。 | [投票] | |
桃色の店(1940/米) | 主演の二人のエピソードだけでなく、それぞれのエピソードまでが丁寧。ラストの店主とのやりとりが好き。 | [投票] | |
歌え!ジャニス・ジョプリンのように(2003/仏=スペイン) | マリー・トランティニャンが変わっていく様がいい。 | [投票] | |
飛べないアヒル(1992/米) | 定番のストーリーで、単純明快。安心して楽しめる。 | [投票] | |
D2 マイティ・ダック/飛べないアヒル2(1994/米) | 何から何まで予想どおり。すっかり安心して観られる映画。 | [投票] | |
恋人たちの予感(1989/米) | 前半はテンポよく、後半はじっくりと、二人の関係をうまく描く。とにかくメグがキュート。あぁ、メグ・ライアンになりたい! | [投票] | |
木村家の人びと(1988/日) | 家内制手工業。ラストはしっくりこないけど、楽しいエピソードもあり。竹中直人が適役。 | [投票] | |
模倣犯(2002/日) | 「どうして僕のレベルにきてくれないんだ?」ごめ〜ん。私には何がなにやら?? | [投票] | |
リービング・ラスベガス(1995/米) | 切ない。ただひたすら切ない。全編を通して、ニコラス・ケイジの悲しそうな表情が印象的。 | [投票] |