コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 無宿人別帳(1963/日)
- 更新順 (1/1) -

★4世界遺産申請のいまこそ観るべき、この世の地獄佐渡金山を描く松竹京都ヌーヴェルヴァーグの佳品。利用される小役人三國の愚かしさを真ん中に、清張らしい八方塞がりの世界が隅々まで完成している。 [review] (寒山拾得)[投票]
★3半ばSEの珍妙な音楽(池田正義)が世界を狂わせてゆく。揃いも揃った豪華な顔ぶれが絶望の中で蠢き合う! ☆3.7点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★2ドラマ性でみると松本清張節は終盤に少しある程度で弱く、アクション活劇でみても日本版『大脱走』を求めるまでも無い。せめて各キャラクターに特徴をもたせるとかして工夫が欲しかった。俳優陣だけは顔ぶれいいが普通にまとまった。 [review] (氷野晴郎)[投票]
★3松竹が総力で撮影したような配役だが・・・今ひとつでした。 (RED DANCER)[投票]
★3汚職も絡めて権力に立ち向かう底辺の人々を描くのは典型的な清張映画だが、無駄に多いキャラとテンポの悪さで凡作に留まっている。 (TOMIMORI)[投票]
★2誰が主役なのか焦点が定まらなくて、散漫な印象。時代劇だと更に男前な佐田啓二が後半まで活躍しないのも不満。三國連太郎は好演。['04.7.18VIDEO] (直人)[投票]
★3極限状態になって現れる人間の本性。後半は三國連太郎の独壇場。 せっかくの豪華キャストを活かしきれていないのが勿体無い。 (AONI)[投票(2)]