[コメント] 誰も知らない(2004/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
『赤ちゃんよ永遠に』という古いSF映画が、名実ともに過去のものとなったことがこの映画で判る。いや、それ以外にも「子供を育てる資格」を持ち合わせない親たちの引き起こす愚かな事件は、日夜マスコミを騒がせているのだが。あるいはこの映画での子供たちの驚異的な環境への適応能力を持ち出して、反論することも可能ではあろうが、娘ひとりを失ってなお続く子供たちの生活の悲惨(子供たちは誰ひとり哀しみを顔に表わさず、むしろその悲劇をも通り過ぎてひとつの秩序を持ち続けるのだが)を前にしては、誰しも沈黙を禁じ得ないだろう。
痛いほど判るのは、総ての責任を託された長男からして、子供らしい生活への希求を隠しえない心を持っていることだ。彼は普通の同年齢の生徒たちとゲームを楽しみたいのだし、またクラブ活動で野球をプレイしたいのだ。しかし、それは普通の生徒たちからの「あの家、生ゴミ臭いんだよな」という本音で否定されてしまう。せいぜい叶う願いは、「女の子とつきあう」ことぐらいだが、その相手が生きながら葬儀を執り行われてしまう「いじめられっ子」でなければ、それもまた不幸なラストを迎えていたことだろう。そして、妹の急死、電気やガスの停止、食費の枯渇などの不幸は次々と襲ってくる。逆説的に言えば、母があんなちゃらんぽらんな性格だったから、長男はあそこまでしたたかになれたのかもしれない。それでも、ああしてまでどうして生き続ける必要があったのか、というあたりに、自分はまだ納得できる答えを得られずにいる。
それとは別に、柳楽優弥のみならず子供たちのナチュラルな演技はそれぞれに評価すべきものがあった。子供たちのあいだのルールが破られても、その罰はあくまで子供のレベルで行なわれる。こうした物怖じせず子供らしさを表現できた「子供たち」を選べた是枝裕和にも、またその先見性に拍手をおくりたいと感じる。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (8 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。