★3 | 主人公の作家が妄想しすぎ。結局は美しい女に引っかかる男が悪いということか。ホモシーンが気持ち悪すぎ。 (saku99) | [投票] |
★3 | オランダ時代のバーホーベンのコレもぶっちゃけクレイジー、そんな表現が好きな監督なんだな。 (モノリス砥石) | [投票] |
★5 | ポール・バーホーベン様の最高傑作ではないでしょうか? 2002年12月27日DVD鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票] |
★4 | もちろんマトモな人間など出てくるわけもない。また映像の卑猥さは現在のバーホーベン師以上のものがある。 [review] (ハム) | [投票(1)] |
★2 | なんじゃこりゃ?!の代表的映画。 (チェロ21) | [投票] |
★4 | 一瞬の美しいシーン。それだけで満足。 [review] (ina) | [投票(4)] |
★3 | 20年前か・・・・。すごく痛いシーン(精神的にではなくて、物理的に)があった、と言う記憶がある(違ってたらすみません)。金属に付着した血痕のような尖がって錆びた生臭いにおいの作品。 (uyo) | [投票] |
★2 | デビッド・リンチ風の不条理を狙ってるのかな?と思いきや、なんと途中から宗教映画に。悪女と両刀男とマリアとキリスト。見る人が見たら激怒しそうなモチーフだ。 (mal) | [投票] |
★3 | 唐突なキスシーン笑えた。終始アンハッピーな雰囲気プンプン。 (クワドラAS) | [投票] |
★2 | 「第三の男」のパロディかと思っていました。 [review] (ドド) | [投票(2)] |