コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] オンリー・ユー(1994/米)
- 更新順 (1/1) -

★4序盤の演出は説明的でせわしなくも煩わしいばかり。ただ、画面には何故か妙に色気があるので映画の世界に踏みとどまれる・・・と思ってたら、なんとスヴェン・ニクヴィスト先生のカメラではないですか! [review] (ぐるぐる)[投票]
★3ひさびさ見たけど、普通に楽しめた! マリサ・トメイもロバート・ダウニーJrも若いね。ゼインさんも出てたのね。 [review] (つな)[投票]
★3運命の人なんていねーよ、と思いつつも、それを必死に探そうとするマリサ・トメイを応援してしまう。3点+マリサ・トメイボーナスポイント0.5点=3.5点 [review] (ころ阿弥)[投票]
★3基本的に脇役が優しいから、好き。ほのぼの。 (ナベロック)[投票]
★3行き当たりばったりの展開だけど、マリサ・トメイの着せ替えショーとして見れば十分に楽しい。 [review] (たかやまひろふみ)[投票(1)]
★3「本当にこの人で良いのか?」と迷う心に昔の思い出が拍車を掛ける展開はまさに少女の夢物語。恋愛と結婚の難しさと、自分が幸せになるには周りの人が多少犠牲になっても屁とも思わないアメリカナイズな大きな気持ちが大切だとしらされる逸品であった。 (ジャイアント白田)[投票]
★4マリサ・トメイは、どーも日本じゃ今ひとつ人気が出ないけど、いい女優さんだよね。いかにもロマンチックコメディなストーリーにイタリアの観光地という組み合わせは、2時間ドラマに温泉、のようにぴったりでしょう。 (イライザー7)[投票(3)]
★3世間知らずの純粋な教師ってのは設定の妙だけど、よく考えたら彼女の教え子達が不憫で仕方がない気も・・・。 (tacsas)[投票]
★3ああいう軽薄な男性、大好き。日本人には居ないね。 (靴下)[投票]
★3主人公の2人は精神的に幼いんだけど、脚本の目線が暖かいから良し。ラストのあの人のセリフが優しい。 (mize)[投票]
★3ヴェネツィア、ローマ、ポジターノを旅します。特にソッレント半島の景色が美しいです。でも内容は少女漫画。 (TS)[投票]
★4ローマが舞台っていいね。二人の関係が面白い。 (愛の種)[投票]
★3ロマンチック・コメディ全盛の時代を思わせる映画。際立ってよい出来というわけではないがそこそこ面白い。マリサ・トメイの衣装がよかった。 (goo-chan)[投票]
★4マリサ・トメイ大好き。 (ルフィ)[投票(2)]
★1最近のノーマンはレベル低いな。でも、ゼインの輝く瞳はステキッ・・: (にしやん&くり)[投票]
★5トメイの魅力満載! (JEDI)[投票(1)]