コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2021/英=米)

次に来るものために。(レビューはラストに言及。くれぐれもご注意を)
月魚

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ラストには賛否両論ありましょうが、新たな時代を築くためには悪くないのではと。ピアース・ブロスナンの『007/ダイ・アナザー・デイ』で "マチズモが徹底的に時代遅れになっている今、ボンドは「ボンドのパロディ」にならざるを得ない"と書きましたが、つまりはそういうことで、多様な価値観をもった世界の中で今後とも007が生き残っていくためにあらゆる可能性を模索しなければならないとしたら、一旦更地にして次世代に引き継ぐというのはありなのではないでしょうか。

なんか、ボンドがダニエル・クレイグではなくなってもMやマネー・ペニーやQやタナーが相変わらずのメンバーでいてくれれば、まるで寅さん映画を観るように次作では懐かしい気持ちとともに新たなボンドを迎え入れることができるのかもですが、この結末ではそうもいかなさそうで、それがちょっと残念ではあります。

出来栄え自体は『スカイフォール』には遠く及ばないとしても『スペクター』よりは遥かにまし。ストーリーはとっ散らかってるし(悪役の動機と手段が乖離してるのが敗因?)編集も雑なのが気になったのですが、最後の「… name's Bond, James Bond」でちょっと泣いたので甘めの3点ということで。

なお、エンドタイトルの最後にいつもの通り映し出された「James Bond will return」の文字に客席からは安堵のため息が漏れてましたね(私もほっとした)。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)けにろん[*] ぽんしゅう[*] プロキオン14[*] セント[*] サイモン64[*] おーい粗茶[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。