[コメント] ネバーエンディング・ストーリー(1984/独)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
と、思い切って書きましたが…。拷問にかけられたらちょっと判らないですね(笑)。
「ダメ映画」ってのは、私の親友も言っていたのですが、自分を感動なりなんなりで「ダメにする映画」って事ですね。決して本当にダメな訳ではないんですよ。
他の皆様は子供の頃好きだった映画を大人になって見返すのは嫌だとお思いのようですが、私は逆です。と、言っても私はまだ子供でありますが…。『グーニーズ』も同じなのですが、私は大きくなっても見たい人なんですよ。現に今見返しても涙がホロリと出ます。確かに足りない感じはするんですよね。でもそれでも、今まで見たどんな素晴らしいファンタジーも、本当に童心の頃に見た作品には敵いませんね。
本当、スゴイんですよ。鑑賞中は完璧バスチアンになってるんです(19歳になってもですよ)。TVの前で思わず「アトレーユ」と呟いていました。愛馬が沈んで悲しみに暮れているところではやはりバスチアン同様に泣き。苦いせんじ薬を飲む時には思わず眉をしかめてしまう。私の心の奥には、やはりそういう童心が残っていて、それは批評家気取りの私の汚い批判意見を全否定してしまうんですね。本当ダメ映画ですよ、コレは。
でも、長い映画が主流になりつつある現代、これが再び映画になったらどうなるのかな〜とは思ってしまいますね、やはり。長かったら、もっとファンタージェンの民になりきれたかも。これは批判ではないです夢です夢(笑)。無論、この雰囲気壊されたら怒っちゃいますけど。
あ、でも1つ童心が変わった事が。アトレーユを見て「おいおい、カワイイなあ。お姉さんドキドキだよ」とか、違う不純な心が芽生えたところでしょうか?(笑)
「まだ旅は長いんだ、食物はとっておかなきゃ」
そうだよね、バスチアン。旅をするアトレーユを見ている君と、その“君達”を見ている私も同じ気分なんだよ。バスチアンは「アトレーユ頑張れッ!」かもしれない。でも私には「2人共頑張れッ!」なんだよ。そう言っている私の事を見ている人もいるのかも…。なんて思うと100倍楽しい。雷が鳴ったら窓の外にはもうファルコンがいるのかも…。いつまでも信じてますよ。本(画面)の中ではアトレーユ達が絶えず私達に呼び掛けている事を。
これは私にとってすご〜くダメな素晴らしい作品です!
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (7 人) | [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。