コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] デッドマン・ウォーキング(1995/米)

重い。極めて重い。双方への感情移入により、双方の立場から、涙が止まらない。正義とは何だろう私は何者だろう。
peacefullife

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







私は、死刑制度賛成です。この映画を観たところで、その基本的姿勢は変わりはしません。そして、この映画について「死刑制度反対」という姿勢で描いているという嫌悪感も全く感じませんでした。

この映画がもし、彼は実際に罪を犯したのかわからないという描写であれば、私は迷うことなく★1を付けていたことだろう。また、親族の苦しみ、憎しみ、そういった感情をしっかりと描けていなければ、それでもまた★1だったと思う。

この映画を観終わった後に、私が思うことは、

死を以って償わせることにより、親族が果たして満足だったのか、彼が本当に償ったことになったのか、ということである。

死刑の持つ意味は、「犯罪抑止力」+「親族の心情」ではないか。私は「犯罪抑止力」について死刑制度廃止論への強い抵抗感を感じるのだが、果たして「親族の心情」とは一体どうなのか。経験者でもない人間が語ることは憚れてしまう。

では、「死」によって、彼が本当に罪を償えたのだろうか。彼は告解し、罪を認め、そして死を迎えた。恐怖に慄きながら、、しかし、それは償ったことになるのか。彼が死んだことは、良かったことなのか。

しかし、私がもし法務大臣になったなら(いや、なることはないが)、迷わず判を押すでしょう。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (9 人)kirua torinoshield[*] mfjt[*] JKF[*] mimiうさぎ[*] あさのしんじ 水那岐[*] ina ゆう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。