コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 猫の恩返し(2002/日)

「ハルのパンツ」を描かないことがこの作品の象徴というか、作り手のスタイルを端的に表している。
ゆーこ and One thing

いきなり人格を疑われそうな書き込みですが、比喩ですのでちょっと読んでみてください。

要するに「らせん階段の下から視点をあおったのに、ハルの短いスカートの中のパンツを描かない」=ハルの内面までちゃんと描けていない(or描く気がない)ことの象徴だと感じました。

この物語、主人公のハル(池脇千鶴)が一体何者なのかがよく分からないです。

人物のバックグラウンド(おっとりした性格なのか、勝ち気な性格なのか、どんな趣味をしているのか、好きな食べ物は何か、どんなタイプが好きなのか、悩みはあるのか等々。これらを詳細に描けというより、そういう含みをキャラに持たせて欲しい)がほとんど描かれていない。

普通は表情とか、いくつかのエピソードとか、そういうものを積み上げて、キャラクターに人物としての厚みを持たせていくものだが、脚本の書き込みが足りないため、バロンの「自分の時間を持つんだ!」のセリフも「彼女は自分の時間を持っていない」ということに対する説得力がない。

脚本家(吉田玲子)の力不足&それを訂正出来ない監督(森田宏幸)の力量不足ということ。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (13 人)緑雨[*] Lostie[*] ina 大魔人[*] ゼロゼロUFO[*] ホッチkiss[*] billy-ze-kick[*] 水那岐[*] もしもし[*] never been better[*] ロボトミー[*] Kavalier[*] pom curuze[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。