[コメント] 青の炎(2003/日)
主人公・二宮の新劇的なモノローグ、台詞まわしが「いかにも」な蜷川作品。それにしても主人公は幸福だ。同世代に多くの理解者を持ち、身勝手な行動すら庇ってもらえるのだから…。ラスト近く、カメラの向こうの異世代=敵をじっと睨みつける松浦の眼。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
もう自分にとっては過ぎ去った季節の物語なのだなあ、と当り前のことをしみじみ思う。部屋に篭ることをくさされる訳でもなく、多少の冒険もみなからフォローしてもらえる。最後に死を選ぶことさえも美しくあれた世代。妹のいないオレは鈴木杏にまとわりつかれることさえ憧れたね。
高校受験のとき滑り止めで受けたK学園。海をときどき見に行った片瀬海岸〜由比ガ浜とそこを走る江ノ電。あの頃の友はもう禿げ上がってしまってるんだよなァ…。すいません、思考が郷愁モードにトリップしてしまいました。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (8 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。