コメンテータ
ランキング
HELP

Kavalierさんのコメント: 投票数順

★3ベルリン・フィルと子どもたち(2004/独)おそらく市や楽団の教育プラグラムの一環として作られているのであろう。 [review][投票]
★4オランダの光(2003/オランダ)思いつきと美しい映像。 [review][投票]
★4弘高青春物語(1992/日)青臭い学生達の大暴走(大塩平八郎の舞台劇は最高だ)なり、弘高とその近辺を解説してくれる講談の語りなんてのは、抜群におもしろい。しかしながら、鑑賞と続けていると、ビデオ撮りの為か意味不明な徒労感にとらわれてくる…。 [review][投票]
★4コーンウォールの森へ(1998/英)素晴らしいコーンウォールの森と海にトラッドミュージック!。主人公ボビーの父親の獲得と [review][投票]
★5帽子箱を持った少女(1927/露)スラップスティックにしてスクリューボール、後年に付け加えられた音楽も軽快で楽しい。都市の資本階級を皮肉りながらも、郊外に住む少女と老人の衣装のお洒落さを見よ。最後にやはり言及せずにはいられない、少女のかわいらしさ。[投票]
★1ヘルメス 愛は風の如く(1997/日)前半のギリシャ神話の焼き増しは単なる10年前レベルの技術を使用した大金の使った駄目アニメだが、後半のニューエイジ、女性蔑視、差別思想、等々が全開するストーリー展開には、「無責任な観客」として見ていたのにも関わらず、気分が悪くなった。 [review][投票]
★5劇場版 機動戦艦ナデシコ The prince of darkness(1998/日)堂々の5点。レイアウトアニメとしては、『東京ゴッドファーザーズ』なんかよりよく出来ており、『パトレイバー2』に匹敵する映画として成立しているアニメーション映画。[投票]
★2キル・ビル(2003/米=日)前半の内輪弛緩はかなりツライのだが、青葉屋のシーン以降やや持ち直す。[投票]
★3東京ゴッドファーザーズ(2003/日)青年誌の連載漫画の映画化といったレベルを超えているとは言い難い。[投票]
★4青い青い海(1935/露)ストライプのシャツを着た凸凹コンビ、トーキーになっても、見た目のビジュアルというかインパクトで人間を表現しようとする様が楽しい。しかし、登場人物達のおおらかなことよ。[投票]
★5真実の囁き(1996/米)群像劇で記号化することなく弱者マイノリティを描いてみせる。回想による視差を多様することで、どの登場人物にも恐ろしいまでの奥が深い立体的な造形を作り上げてみせる。[投票]
★2パトリオット(2000/米)過度の政治的偏向と、盛り込まれたプロットがすべて破綻していることで緩急がなくなっていることを除けばこれはなかなかなか映画としてよくできている。モブシーンでのCG合成の巧みさはSFを得意とする監督ならではだろうし、スミソニアン博物館が協力した歴史公証も特筆物。[投票]
★2穴の牙(1979/日)正直、一部の特異な撮影を除けば、『世にも奇妙な物語』なんかののワンエピソードとどう違うんだろうか。過剰さもナンセンスさも足りない、これはおそらく原作の安っぽいミステリーのせいだな、と読んでもいないのにも思ったり。[投票]
★3法王の銀行家 ロベルト・カルヴィ暗殺事件(2002/伊)予備知識がないとついていけない。歴史ミステリーと思って勇んで映画館に駆けつけただけに、鑑賞後に復習してようやく内容をつかんだのが情けない。内容としては、事件の真相が明らかにされるわけでもなし、仮説が展開されるわけでなし、観客に真相を推理させるだけの材料を与えるわけでもなし。ずいぶん中途半端。 [review][投票]
★3デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/日)前作で監督の細田守が作り上げたアニメーションのフォーマットを引継ぎ・洗練させた部分においては非常に見所があるが、如何せん脚本のレベルが低下している。 [review][投票]
★3デジモンアドベンチャー02 デジモンハリケーン上陸!!/超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000/日)山内重保のトリッキーなカメラはおもしろい。しかし「喪失と移動による快復・獲得」なんて典型的なロードムーヴィしている本編が、TVスペシャル向けに制作していた内容を強引に一時間に拡張して制作した為か、ロードムーヴィー特有の停滞感がさらに散漫としていてストーリーはかなり酷い。 [review][投票]
★3ラーゼフォン 多元変奏曲(2003/日)屑フィルムの寄せ集めが映画になる快感。映画はいかに編集が重要が分かる作品。[投票]
★4犯罪心理捜査官(1993/米)サイコミステリーにだけ焦点を絞って評価を与えるのなら、傑作なんだろう。 [review][投票]
★3ヘヴン(2002/米=英=仏=伊=独)前半の都市部で見られるハリウッド映画的と言えばいいのか、そういう絵作りの撮影を、田園に舞台を移した後半においても続けて使用するため、ドラマが戯画化されてしまい、後半は失笑ものであった。もっと猥雑に撮れ。そうすれば、観客はいかようにも解釈してくれるさ。まあミラマックスが作る擬似ヨーロッパ映画の一本。[投票]
★3ダーク・ブルー(2001/チェコ=英=独=デンマーク=伊)ある歴史下の固有の人物達ではなく、類型化されたストーリ下のテーマを体言する記号人間達、それは空軍が舞台である必然性までもを奪う。監督は前作でも同じような失敗をしているが今回もそうだ。[投票]