「SF映画」(SNOWY)の映画ファンのコメント
uyoのコメント |
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日) | 報われない事で成就する愛。 [review] | [投票(19)] | |
ロスト・チルドレン(1995/仏=スペイン) | この後そこここで、一つ目教団と思われるビジュアルを眼にする事が多い。警告!彼らはまだ活動中らしい! | [投票(1)] | |
時計じかけのオレンジ(1971/英) | なんか、主役が「おいしい」キャラに思えてだめでした。残念。 | [投票] | |
MEMORIES(1995/日) | 第一話の作画監督の井上俊之さん、第三話の演出助手の片淵須直さんが好き。 | [投票(1)] | |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | 道具は何かを生み、武器は何かを殺す。薬は命を癒し、毒は命を冒す。知恵によって創造し、知恵によって破壊する。元の存在は同じでも、その力のほこ先を違えるのは何によってか?そして心はどこに向かう? | [投票(3)] | |
スター・ウォーズ(1977/米) | 「騎士道」「王政」「剣闘」など、現実のアメリカ史上には存在しなかったヨーロッパテイストのモチーフばかり。ハリウッドで、いくつもヨーロッパ史劇が作られた延長線上にあるのだろう。コンプレックスというよりは、ないものだからこそ心ときめくというか。 | [投票(4)] | |
未来世紀ブラジル(1985/英=米) | さあさあみんなで手に手を取って、同じ微笑み(^-^)同じ思考(^-^)同じ未来(^-^)同じ希望(^-^)・・・・・・・・・・・・・そして一緒に「どこにもない世界」へまいりましょう。 | [投票(1)] | |
ブレードランナー(1982/米) | この間、雨の夕暮れの渋谷の交差点で、猛烈なデジャヴュに襲われた。 [review] | [投票(10)] |