コメンテータ
ランキング
HELP

「ゲイリー・クーパー」(わっこ)の映画ファンのコメント

真昼の決闘(1952/米) 平原児(1936/米) 西部の男(1940/米) オペラハット(1936/米) 青髭八人目の妻(1938/米) 北西騎馬警官隊(1940/米) ヨーク軍曹(1941/米) 群衆(1941/米) 教授と美女(1941/米) 打撃王(1942/米) 誰がために鐘は鳴る(1943/米) 昼下りの情事(1957/米)が好きな人ファンを表示する

甘崎庵のコメント************

★5真昼の決闘(1952/米)めぐり合わせの良さもあるとは言え、いろんな意味で画期的な作品であった事は間違いがありません。 [review][投票(1)]
★4西部の男(1940/米)割と没個性な正義のヒーローと、存在感の塊のような陽気な悪人。これって『渡り鳥』シリーズの小林旭と宍戸錠の関係に引き継がれてるな。 [review][投票]
★3オペラハット(1936/米)クーパー一人のための映画。それはそれで充分意味はある。 [review][投票]
★4群衆(1941/米)日本のサスペンスドラマで崖が登場するのは、ここからの孫引用ではないかと私は睨んでいます。 [review][投票]
★4教授と美女(1941/米)二大巨匠の共作は見事なかみ合いを見せている。 [review][投票(2)]
★3打撃王(1942/米)意外なことにクーパーは運動音痴で右利き。撮影は左右逆に取られているシーンもあるそうです。 [review][投票]
★3誰がために鐘は鳴る(1943/米)自信を持って言えるが、アメリカでは絶対リメイク不可能。これが製作できた時期を上手く捕らえた作品。 [review][投票(2)]
★4昼下りの情事(1957/米)私に全く合わない物語で、ここまで評価させてしまったワイルダーは、やっぱり、偉大だ。 [review][投票(3)]