コメンテータ
ランキング
HELP

佐藤直樹の映画ファンのコメント

ヤッターマン(2008/日) 奈緒子(2007/日) ララピポ(2008/日) 美しい夜、残酷な朝(2004/香港=韓国=日) すべての夜を思いだす(2022/日) ひとよ(2019/日) ユリゴコロ(2017/日) Red(2020/日) 横道世之介(2012/日) うた魂♪(2008/日) 悪夢のエレベーター(2009/日) 大洗にも星はふるなり(2009/日) あしたの私のつくり方(2007/日) 極道大戦争(2015/日) 劇場霊(2015/日) ブタがいた教室(2008/日) クロユリ団地(2013/日)が好きな人ファンを表示する

セントのコメント************

★4ひとよ(2019/日)2時間を超える作品だけど、あの一つのテーマだけで最後まで持って行かせる演出力は大したもの。それには俳優陣の演技力に負うところも多いけれど、、 [review][投票]
★4ユリゴコロ(2017/日)僕としては映画で久々に吉高由里子を見られたというのが一番。しかも、絶妙で迫力のある演技。彼女はやはり映画女優ですなあ。この題材を現代で堂々と映画館で上映されるのも好ましい限り。 [review][投票(1)]
★3うた魂♪(2008/日)さわやか青春系映画、大体スポーツものが多いけれど、最近は部活ものもこの範疇に入る。大体こういう映画って本質的に好きなんだなあ。予告編で感動してそのまま本編へ。 [review][投票(1)]
★5あしたの私のつくり方(2007/日)市川準、風采は老人めくが、意外やまだ50台の監督なのであります。だが、市川準が思春期の女の子の繊細な心理をテーマにする映画を撮ると聞いたとき、どこまで入り込めるんだろう、と思ったのも事実です。 [review][投票(2)]
★4ブタがいた教室(2008/日)脚本があってないかのような何が飛び出してくるか分からない面白い映画だった。劇映画であって、ドキュメンタリーでもある不思議な映画だ。俳優全員が「家畜とペット」についての考察を1年を通してやっている。 [review][投票(1)]