「少年が光っている映画」(ヤスミン)の映画ファンのコメント
ジャイアント白田のコメント |
ホーム・アローン(1990/米) | この監督はこれから『ハリー』を骨抜き映画にし、小役の新星ラドクリフ君をカルキン化するためにホームアローンと言う仕組まれた実験作品を作っていた… [review] | [投票(3)] | |
ボーイズ・ライフ(1993/米) | 同じシングルマザーという設定で、さらに展開がこの作品と似通っているマーティン・スコセッシの『アリスの恋』(1974)を先に見て免疫を持ってしまえばどってことない平凡な話。この監督も見てただろうに、もったいない。デニーロとデカプリオの演技が。 [review] | [投票] | |
あの子を探して(1999/中国) | 子供たちの汗ばむ顔、涙ぐむ表情、達成感。気分爽快の涙を流せ、その涙が元で心が潤い人生の指針を探し求めさせてくれる。そして「涙を流した次は自分が汗をかく番だ」を投げかけられた作品に背を押される形で日常に活力を活かす。 [review] | [投票(2)] |