コメンテータ
ランキング
HELP

「止まることを知らない流れの果てに」(ことは)の映画ファンのコメント

メルシー・ラ・ヴィ(1991/仏) シーズンチケット(2000/英) シューティング・フィッシュ(1997/英) 恋人たちのアパルトマン(1992/仏) プロヴァンスの恋(1995/仏) 恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) 十二夜(1996/英) マーサ・ミーツ・ボーイズ(1998/英=米) スライディング・ドア(1997/英=米) パリのレストラン(1995/仏) タイタニック(1997/米) アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) 理想の結婚(1999/英) リトル・ヴォイス(1998/英) 他人のそら似(1994/仏) ターミネーター(1984/米) すべてをあなたに(1996/米) シーズ・オール・ザット(1999/米) センターステージ(2000/米) 迷宮のレンブラント(1997/米) 乙女の祈り(1994/英=独=ニュージーランド) 愛する者よ、列車に乗れ(1998/仏) ラブetc.(1996/仏) オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン) ディナーラッシュ(2000/米) クローサー(2002/香港) ラン・ローラ・ラン(1998/独) チアーズ!(2000/米)が好きな人ファンを表示する

KEIのコメント************

★3メルシー・ラ・ヴィ(1991/仏)すべては映画の中の虚構かはたまた現実か。だんだんとさっぱり分からなくなってくる。どちらにしてもメルシー・ラ・ヴィ![投票]
★3シューティング・フィッシュ(1997/英)詐欺というより、まさに原題通りfishing で、軽いが楽しい。こういう英国POP調が好きな人にはハマる映画だろう。ケイトは物語から浮いているほど、cute でした。[投票]
★5プロヴァンスの恋(1995/仏)それほど悪い人も出て来ないし、まさに「スカラムーシュ」の系統を継ぐロマン小説だ。[投票(1)]
★3十二夜(1996/英)ベン・キングスレーは私の中で「シンドラーのリスト」のイメージが強くて、最後まで違和感があった。[投票]
★5マーサ・ミーツ・ボーイズ(1998/英=米)等身大のマーサがよかった。挿入歌もシーンに合っていてGOOD(ちなみに、2人でアパートに行く時の曲、誰かタイトル知りませんか)。という事で、ことはさんに感謝![投票(1)]
★4スライディング・ドア(1997/英=米)こういう物話が大好きで・・・ [review][投票]
★4パリのレストラン(1995/仏)この作品は名作でも傑作でもない、はたまた癒しの映画でもない。が、見ると幸福になれます。[投票(1)]
★5アパートメント(1995/仏=伊=スペイン)カットバック、カットバックでややこしかったけど、大筋はわかるように上手く作られている。話の結末も上手くまとめたし、見終わって・・・ああ、いい映画でした。[投票(1)]
★4センターステージ(2000/米)いやー驚きました。モダンバレーって言うんですか。あんなバレーもあるんですね。映画の方は登場人物のキャラがはっきり描き分けられていて、わかりやすく、バレーに浸り切った2時間でした。[投票(1)]
★4迷宮のレンブラント(1997/米)ラストにアッという仕掛けがあれば・・・最高でした。[投票(1)]
★3乙女の祈り(1994/英=独=ニュージーランド)コワ〜イ映画です。 [review][投票(2)]
★4愛する者よ、列車に乗れ(1998/仏)財産相続人を・・・ [review][投票]
★4オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン)やっぱり顔ですかね、男も女も。しかし本当にいますね、抜群の顔で中味パーとか劣悪とか。また逆にウッという顔でエッというほど素晴しい男が、女が。[投票]
★4クローサー(2002/香港)パクリの香港映画。しかし、しっかりとパクっているので面白い。私的にはアンジーのララ・クラフト+恋愛もの+刑事ものとぶち込み過ぎで、まとまりがあるようでない。アクションは1級。倉田保昭、日本人が外国で頑張っているのを見るのは気持ちがいい。+1点。[投票]