コメンテータ
ランキング
HELP

新田隆之の映画ファンのコメント

同じ月を見ている(2005/日) ドッペルゲンガー(2003/日) 銃(2018/日) 嘘八百 京町ロワイヤル(2020/日) アリア(2007/日) この胸いっぱいの愛を(2005/日) 雪風 YUKIKAZE(2025/日) 岳 ガク(2011/日) 歌謡曲だよ、人生は(2007/日) オケ老人!(2016/日) うた魂♪(2008/日) チンピラ(1996/日) RETURN(ハードバージョン)(2013/日) 嘘八百 なにわ夢の陣(2023/日) 陽はまた昇る(2002/日) 死刑にいたる病(2022/日) 無頼(2020/日) 着信アリ2(2005/日) 早咲きの花(2006/日) 殿、利息でござる!(2016/日) 黄泉がえり(2002/日) いけちゃんとぼく(2009/日) 瞬 またたき(2010/日) ロボジー(2012/日) 実録・夜桜銀次2(2001/日) 嘘八百(2017/日) アンダードッグ 後編(2020/日) 船を降りたら彼女の島(2002/日) 潔く柔く きよくやわく(2013/日) アンダードッグ 前編(2020/日)が好きな人ファンを表示する

IN4MATIONのコメント************

★5同じ月を見ている(2005/日)物語の前半、感情を押し殺し黙す鉄矢。「見〜つけた・・・」 後半に入って苛立ち、悔やみ、認める、鉄ちゃんを観て安心した。周囲のお陰も「かなり・かなり」大きいけど、彼(窪塚洋介)はもう大丈夫。おかえり。。。 [review][投票(4)]
★3この胸いっぱいの愛を(2005/日)そんな思いを抱いている人が、たった4人だけ・・・とは思えないんですけど・・・。感動はできませんでした。けど、展開にはヤラれた感ありました。[投票(1)]
★3うた魂♪(2008/日)ウォーターボーイズ』『スイングガールズ』もう、「何番煎じだよ」ってくらいの脚本はかなりしょっぱい。夏帆は確かに可愛いが、同系統の吉高由里子程ではない。生徒の服装や髪型に文句つけといて審査員やってるゴスペラーズはサングラスかけたままでいいんですか?w[投票]
★3死刑にいたる病(2022/日)阿部サダヲ演じる榛村というモンスターがどのようにして生まれたのか、を知りたかったが、本作はそこは焦点ではなかったらしい。 [review][投票]
★5殿、利息でござる!(2016/日)物語的には金策とその道程、といたって単純。登場人物は多いが、キャストが適材適所で覚えやすい。難しい歴史用語や金銭価値等も随所で解説が入るためすんなり物語に没入できる。松田龍平山崎努のキャラクターが絶妙。羽生結弦の殿も似合っていてよい。 [review][投票(1)]
★2瞬 またたき(2010/日)ラストのヲチが本当に「瞬」間の事過ぎて、演者たちもその「ヲチに割かれた尺の長さ」を持て余し気味な感じw とにかく引っ張りが長い長いw ラストのトンネル内でも出来事の描写も長い長いw 牽引力が無さ過ぎてサスペンスとは呼べない。ラストカットも妙に不自然。 [review][投票]
★4ロボジー(2012/日)理工系ロボットヲタクを吉高由里子が好演。そのキャスティングの妙だけでもこの点数。彼女元々左利きなんだけど、その左手で黒板にアクチュエーターとかセンサーの類を書き書きしている辺りが絶妙に好き。 [review][投票]
★3嘘八百(2017/日)コンゲームとしては想定の範囲内でしかない。 [review][投票]
★2潔く柔く きよくやわく(2013/日)これ、両思いの相手を亡くした者同士っていう設定の方が良かったんじゃないの? 強引なブルドーザーが各々の過去をへし折っていく物語に見えて不愉快さすら感じた。斉藤和義の名曲「かげろう」を流すタイミングも違くね? [review][投票(1)]