コメンテータ
ランキング
HELP

「ロックン・ロール!」(桂木京介)の映画ファンのコメント

スティル・クレイジー(1998/英) 劇場版 ビーバス&バットヘッド DO AMERICA(1996/米) バックビート(1994/英) ビルとテッドの地獄旅行(1991/米) ビルとテッドの大冒険(1989/米) ウェインズ・ワールド(1992/米) トレインスポッティング(1996/英) ドアーズ(1991/米) ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!(1964/英) フェスティバル・エクスプレス(2003/英=オランダ) ロック・ユー!(2001/米) バンガー・シスターズ(2002/米) あの頃ペニー・レインと(2000/米) 青春デンデケデケデケ(1992/日) ロッキー・ホラー・ショー(1975/英) Tommy トミー(1975/英) ベルベット・ゴールドマイン(1998/英=米) ハードロック・ハイジャック(1994/米) ラストデイズ(2005/米) ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) ウェインズ・ワールド2(1993/米) ライトニング・イン・ア・ボトル 〜ラジオシティ・ミュージックホール 奇蹟の夜〜(2004/米)が好きな人ファンを表示する

ボイス母のコメント************

★3スティル・クレイジー(1998/英)おじさんたちの愛すべきキャラクターが魅力的。しかし、音楽にブリティッシュ・ロックの面影は少なくって残念 [review][投票]
★3バックビート(1994/英)アタシが裏で全部動かしていたのよっ!! [review][投票(1)]
★2ビルとテッドの地獄旅行(1991/米)多分、「素」のキアヌ。こんなツマラン映画に嬉々として出演している「脳がユルイ感じ」が憎めなくもあり。 [review][投票(1)]
★4ウェインズ・ワールド(1992/米)ロックファンのずっこけた青春。君もきっとシンパシーを感じる筈・・・[投票(1)]
★3トレインスポッティング(1996/英)イギリス北部の地方都市の普通の話。映像的にはショックもあるが・・・ナンデコンナにみんなが観たんだろう?→ [review][投票(6)]
★4あの頃ペニー・レインと(2000/米)青春映画の巨匠!キャメロン・クロウに乾杯!! 優しくも悲しく美しき、「ロックのスピリッツ」ペニー・レイン、バンザイ。[投票(1)]
★4青春デンデケデケデケ(1992/日)原作もイイ、映画もイイ。60年代の地方の熱い青春![投票(2)]
★5ロッキー・ホラー・ショー(1975/英)全曲歌える・・・ [review][投票(2)]
★5Tommy トミー(1975/英)戦争遺児の自らへの癒し [review][投票(1)]
★5ベルベット・ゴールドマイン(1998/英=米)ロキシー・ミュージックファン、必見。 [review][投票(2)]
★1ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)「愛」は大バーゲンセール中。大味でケレン味タップリなオーストラリア産Tボーンステーキ2kgは生焼けで、タダイマ一枚198円にて絶賛発売中!! [review][投票(13)]
★3ウェインズ・ワールド2(1993/米)うう〜〜ん、尻窄み・・・[投票]