★5 | こんなの待ってたのさ!努力も根性も、熱い友情だってサラリとこなすイカしたヤツラ!。でもねー、女を見る目がないのよ。表面だけの美しさにすぐ惑わされてるし、「君の為に勝つ」とか言っときゃ喜ぶとか思ってるんだもの。あーホントに、男ってバカ。
[review] (WaitDestiny) | [投票(18)] |
★5 | 先っちょグ〜!? [review] (ぢるぢるちゃん) | [投票(6)] |
★5 | 「俺は騎士だ」と胸をはって貫く姿勢がなによりもかっこよいのだ。 [review] (シーチキン) | [投票(3)] |
★5 | まったく、女って奴は!っていいつつ惚れていくのが男ってもんさ。趣味の悪さは御愛嬌。 [review] (まちゃ) | [投票(3)] |
★4 | こういう話って王道でしょう。最近まったく見なくなったあまりにもストレートな話。でも単純明快だからいいんですよね。感動というよりも爽快な後味。でも私だったら鍛冶屋の娘さんに惚れますけど・・。それが最大の謎。 (tkcrows) | [投票(9)] |
★4 | まさに「馬鹿が駿馬でやって来る」。名誉と恋のために命も惜しまぬ馬鹿のなかの馬鹿。しかし、虚仮の一念岩をも通す。予定調和などと言うべからず。馬鹿に栄光あれ!そして、フレディ・マーキュリー万歳!! (水那岐) | [投票(7)] |
★4 | 最初のQueenからテンション上がりっぱなし!血沸き肉踊るとは正にこの映画の為にあるような言葉だ。とにかく熱くて燃える!!ヒースLOVE!!
[review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(4)] |
★4 | 音楽センスも含めて軽いノリのテイストが新味あり。当時の一般民衆が槍試合に熱狂した雰囲気をそのまま現代に翻訳したら、こんな感じになるんじゃないだろか。 [review] (緑雨) | [投票(3)] |
★4 | 「私と勝利とどっちが大事!?」「どっちも(即答)」さういふものにわたしはなりたい。それ以前にそんな世迷い事を言う女性に用は無いです。従いまして「私と勝利とどっちが・・・」「今この瞬間から勝利。バリ勝利(即答)」さういふものにわたしはなりたい。 [review] (ごう) | [投票(3)] |
★4 | 実に正しい少年漫画がここにある。これは海賊王を目指す『ワンピース』そのものではないか。 [review] (るぱぱ) | [投票(3)] |
★4 | ホント、クィーンのロック・ユーの歌詞そのままな内容ですネ。 [review] (あき♪) | [投票(3)] |
★4 | 魔裟斗「俺は総合に転身して王者になる!」クルー「魔裟斗さん!K-1で王者じゃないっスか!」魔裟斗「総合で王者になってこそ真のファイターだ!」クルー「分かりましたよ、一生ついていくっス!!」(私が脳内変換するとこうなる) [review] (づん) | [投票(2)] |
★4 | 呆れた、でも許せてしまう、細かいこと抜きのまさに「一直線」な作品。しかしQUEENのサウンドは許せない。あの耳慣れた音質はレコードをそのまま使ってはないだろうか?選曲はいいんだけど、少しは映画用にアレンジしてくれよ。そこに「ムカー!」(笑) [review] (スパルタのキツネ) | [投票(2)] |
★4 | この主人公とヒロインを見てると「男と女って、違うようで結局は大差ねぇじゃん?」なんて思ってしまう(笑)。ツッコミ所満載な二人だが、脇の仲間達が大変魅力的(特にあの鍛冶屋ねーちゃんが最高)なので、まあ良し。 [review] (Ryu-Zen) | [投票(2)] |
★3 | どんどんパッ、どんどんパッ...ヤメエ(笑)。 [review] (kazby) | [投票(7)] |
★3 | 「俺様一番」的な主人公。夢に向かってまっしぐらな我がまま(?)に、忠実についていくお人好しな友人達。ついつい「言いなりになってていいんかいっ!?」と思う。一見爽やかなラスト、しかし「友人達は結局いい目は見れたの?」と気になりっぱなし。 [review] (takamari) | [投票(4)] |
★3 | 底辺から勝ち上がっていく話なのに、この主人公、なぜか初めからずっと強くて、ほとんど負け知らず、挫折知らず。これじゃあいざ栄光を勝ち取っても、観ている側にはカタルシスは生まれません。 (薪) | [投票(3)] |
★3 | お約束通りの娯楽作。安心して楽しめます。いろいろとツッコミどころは満載なんだが、そもそもそんなことはどーでもいい、と割り切っているからいいんじゃないでしょうか。私は鍛冶屋の姉さんのほうが好みです。 (すやすや) | [投票(3)] |
★3 | 私と仕事のどっちが大事なの!?みたいな台詞って俗にドラマで男性が苦悶する煽り台詞のように言われるが [review] (torinoshield) | [投票(2)] |
★3 | ケイト(鍛冶屋の女主人)の方が、ジョスリンよりずっと魅力的だよ。それと、エンドロールに出てくる「We are the champions」も本編に使って欲しかった。 [review] (ゆーこ and One thing) | [投票(2)] |
★3 | "We will rock you!"と言うより、"How to be big?"(by 矢沢永吉)
★3.5 (たかやまひろふみ) | [投票(1)] |
★2 | ロック映画の観点から見れば4点、格闘スポーツ映画の観点から見れば0点。間を取って2点。恋人に振られまいと退いても夢が掴めてしまうような甘っちょろい話。 [review] (kiona) | [投票(2)] |
★0 | 公開前の予告のキャッチコピー「決闘血を上げろ!!」だったっけ。「血糖値」って・・・A.I観る前に一人でずっこけて椅子からすべり落ちそうになった。 (あさのしんじ) | [投票(2)] |