コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

スズメバチ(2002/仏)************

★3キャラの立ってない人物が多いため感情移入しづらく主役不在の感も否めない。 (d999)[投票(1)]
★4何が起ころうとしているかイマイチつかめない導入部にイライラ、緊迫感が余り感じられない展開に「うーん…」。しかし物語がリンクし始めた頃から、テンションが上がりまくり。余計な要素を排除した「ストーリーなし!」が成功したかと。 (takamari)[投票(3)]
★4こういう銃の重みが伝わってくるアクション映画はやっぱりいいもんだ。敵の足軽どもの意味不明な衣装が作品にある種の重量感を与えている。 (ハム)[投票]
★1ハリウッドとは異なる作りのガン・アクション作品として、好きな人にはたまらない作品でしょう。逆に言えば、全く合わない人もいると言うことで。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3フランスにもミシェル=R.が居た。☆3.5点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★4銃撃戦に至るまでの前半がやや間延びしているが、中盤からのスリリングな演出は見物。群がる敵が人間とは思えぬほど凶悪に見える。終盤の壮絶さには目が釘付け。そして、あの警備員のオッサンのカッコ良さには惚れ惚れ。 [review] (HW)[投票(3)]
★3ブルース・ウィリスを見習え! [review] (ごう)[投票]