コメンテータ
ランキング
HELP

ウォーレン・ザイドの映画ファンのコメント

ファイナル・デッドコースター(2006/米) ファイナル・デスティネーション(2000/米) キャッツ&ドッグス(2001/米) アメリカン・パイ in ハレンチ課外授業(2007/米) カレの嘘と彼女のヒミツ(2004/米) ファイナル・デッドサーキット 3D(2009/米) アメリカン・サマー・ストーリー(2001/米) ビッグ・ヒット(1998/米) アメリカン・パイパイパイ!完結編 俺たちの同騒会(2012/米) アメリカン・パイ3 ウェディング大作戦(2003/米=独) アメリカン・パイ(1999/米) デッドコースター(2003/米) ファイナル・デッドブリッジ(2011/米) アメリカン・パイ in ハレンチ教科書(2009/米)が好きな人ファンを表示する

デッドコースター(2003/米)************

★4人の殺し方ばかり考えてるバカが作った至極真っ当なスプラッター。こういう奴等がいる限りホラー映画の未来は明るいと思った。 (ドド)[投票(1)]
★2前作にあった「死の予兆」について詩情がまるでなくなってしまった。これじゃただの予知能力者じゃん! (nsx)[投票(2)]
★4どうしてこのタイトルになったのか最後までわからなかった。予知夢が複雑化していて面白かった。 (サイモン64)[投票]
★4革新的だった青春モダンホラー『ファイナル・デスティネーション』の待望の続編。今回はスプッラッタ度がアップ。考えられた脚本とのバランスも良く、この手の映画に、こうであって欲しいなぁという観客の要望にはすべて応えてくれている秀作。 [review] (TOBBY)[投票(1)]
★5類い稀な傑作だと思うんだけど? ぶりぶりで見たから怖え〜、怖え〜。 [review] (Sungoo)[投票]
★3キンバリーときいて『24』を思い出した (たろ)[投票]
★3「生き残るのは死んでも無理」…素晴らしい!このコピーを考えた人に座布団一枚! [review] (takamari)[投票(1)]
★2カランバのほうがよっぽど面白い!?CMだけで十二分に楽しめる作品です。CM以上に面白い部分は何一つありません。 [review] (billy-ze-kick)[投票]
★3前作を見た上での「期待」に対して、スピード感は前作以上に増している。こんな作品ではあるが、観客のはっきりとした目的に対し、2作目の使命にちゃんと応えている。「見せ場」に関してはちょっと笑える雰囲気を残していたり、余裕すら感じられる。後半の畳掛けは必然があまり感じられなかったが残念だが、最中はそれを考える暇を与えないのはなかなか見事。 (tkcrows)[投票]
★4前作とはうって変わって「どうやって死んだらビックリするか」そこだけに特化した潔さは買い。予告で流れていた事故のシーンは一見の価値あり。 (ごう)[投票(2)]