★4 | 恋愛・コメディー・SFの雑居がまた何も織り成さず 無駄に長い時間を和らげるでもなく…映像の撮り方や美しさとそこに塗された写真 そしてエンディングの山下達郎は流石。ストーリー的には好きだったのだが…ありがとう。 (なをふみ) | [投票(1)] |
★4 | うーん…。甘すぎる採点と思いつつ広末涼子なのでしょうがないか、と。前半の映像美、印象的な構図、感傷的なトーンに統一されていたら、おそらく5点をつけてたはず。アメリカなんかに追いかけていくなよ、と見終わって思った。皆さんのコメントを見ていたらこの監督は「破綻」が当たり前と…。初見だが、あの破綻はかなり居心地が悪く、途中逃げ出したくなった。けど4点。甘すぎるなあ。最後の着地で少し救われた気がした。 (ことは) | [投票(4)] |
★5 | そっちにじゃなくてオレにお詫びを!あ、いや、監督からの詫びは要らないっす。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(9)] |
★2 | 可哀相なのは、中味空っぽのピンナップガール程度にしか扱ってもらえない広末涼子。こういう無邪気な製作者と観客の共犯関係が、有望な女優さんの芽を摘んでしまうのだ。それに比べて、場の空気など一切無視でちゃんと映画女優していたのは小池栄子。 (ぽんしゅう) | [投票] |