コメンテータ
ランキング
HELP

ウェス・クレイヴンの映画ファンのコメント

ウェス・クレイヴンズ ザ・リッパー(2010/米) SOULS 死塊(1998/米) パリ、ジュテーム(2006/仏=独=リヒテンシュタイン=スイス) アメリカン・ナイトメア(2000/英=米) ミュージック・オブ・ハート(1999/米) ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学(2009/米) ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲(2001/米) ボディ・バッグス(1993/米) ウェス・クレイヴン’s カースド(2005/米) 壁の中に誰かがいる(1992/米) エルム街の悪夢(2010/米) パルス(2006/米) 鮮血の美学(1972/米) エルム街の悪夢 ザ・リアルナイトメア(1994/米) ドラキュリア(2000/米) ゾンビ伝説(1988/米=ドミニカ=ハイチ) スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション(2011/米) ヒルズ・ハブ・アイズ2(2007/米) 封印殺人映画(2006/米) スクリーム3(2000/米) ウィッシュマスター(1997/米) フレディVSジェイソン(2003/米) The FEAST ザ・フィースト(2005/米) ヴァンパイア・イン・ブルックリン(1995/米) パニック・フライト(2005/米) エルム街の悪夢3 惨劇の館(1987/米) ファイナル・デッド(2006/独=南アフリカ=米) ヒルズ・ハブ・アイズ(2006/米) スクリーム2(1997/米) 戦慄の夏(1978/米) エルム街の悪夢(1984/米) サランドラ(1977/米) デッドリー・フレンド(1986/米) スクリーム(1996/米) ザ・フィアー(1994/米) サランドラII(1984/米=英) ショッカー(1989/米) ダイアリー・オブ・ザ・デッド(2007/米)が好きな人ファンを表示する

サランドラ(1977/米)************

★4「悪魔のいけにえ」より怖いかも。いかにもウェス・クレイブンな異様さと狂いっぷりが70年代B級ホラーの薫りを濃厚に伝える。「鮮血の美学」と続けてこんなの撮ってしまうのが凄い。 (ドド)[投票(1)]
★3冷酷な変態家族の非情なやり口は少なからずショッキングで、それまで冗長気味だった展開から一気にスパートがかかる。直接的なスプラッタよりも、恐怖を精神面からえぐってくるやり口は、まさにクレイブンの特徴だ。その嗅覚はたいしたもの。 [review] (ナッシュ13)[投票]
★3変てこ殺人一家に苛められる大家族、ストーリーはこんなもんですかね。異常者側が結構普通の人間なとこが少し拍子抜け、もっと怪物めいた奴らでも良かった気が。悪評ばかりだったんで中々見る気がしなかったんスが、そんな悪くないです、普通。 (takamari)[投票]
★3殺伐とした生の感じが出ていて低予算を活かしているといえる。そしてやはりホラーにも出てくるあの説。 [review] (t3b)[投票]
★2劇場公開時、前売券を買うと「アイ・プロテクター」なる目が破れないように守るものが貰えたんです。ちっとも必要ナシでしたが。劇場で今の所、最初で最後の大ブーイングを体験しました。 (ぴち)[投票(1)]
★4ウェス・クレイヴンの『悪魔のいけにえ』。これ、悪くないですよ。夜の闇が魅力的に撮られてるし、とりあえず犬をこんだけ演出できてる時点でクレイヴン、やっぱテクあんじゃん、と。赤ん坊奪われて反撃に転じることになったり、細部のアイデアも悪くない脚本だし。それにしても、犬、強すぎ。 (赤い戦車)[投票]