コメンテータ
ランキング
HELP

ロラン・ディディエの映画ファンのコメント

ぼくの好きな先生(2002/仏)が好きな人ファンを表示する

イン・アメリカ 三つの小さな願いごと(2002/アイルランド=英)************

★3家族の話を中心に据えているのはいいけれど、おかげで肝心のマテオの位置づけが中途半端になってしまった。しかし姉妹の健気な生き方には思わず声援を送りたくなる。[サイエンスホール (試写会)] (Yasu)[投票(1)]
★4大都会でけなげに生きてゆく人々を等身大で見つめたいい映画だ。家族の思い、アパートでの最下層の人々との交流、生きてゆくことの大変さ、をホント、しみじみと流麗な映像で描いている。 [review] (セント)[投票(4)]
★3一人で持つにはでかすぎるクーラーを持って道路の真中を渡り階段を上っていく。そうした荒々しさが描かれる一方で、家族のあいだの小さな押し引きも描く。大胆で繊細な作品。そうした雰囲気がニューヨークの街にもよくなじむ。(★3.5) (グラント・リー・バッファロー)[投票(1)]
★3姉妹役の2人がカワイイ。マテオさんをもうちょっと描きこめば深みが出るのにな。 (_)[投票(1)]
★4子役2人が本当に愛らしい。親が子供に育てられる(教えられる)事ってきっとあるんだと思う。大人だって成長している過程の生き物なんだから。 (わわ)[投票]
★4惹句は「家族の再生」だそうだが、安心して見ていられる結束の堅さなので的外れ。マテオとの関係性をもっと丁寧に描ければ珠玉の名作になりえたかもしれないのに、視点が一向に家族から離れないために彼自身の登場があまり意味を持たないというのはおそまつ。好きな作風なんですけどね、特に中盤までは。 [review] (tkcrows)[投票(1)]