コメンテータ
ランキング
HELP

最後の恋のはじめ方(2005/米)ファンのコメント

最後の恋のはじめ方(2005/米)が好きな人ファンを表示する

恋愛適齢期(2003/米)************

★2うわぁ・・げげー・・なんか引くなー・・ と思いながら観ていたら寝ちゃいました、もう一度観る気にはなりませんでした。 (ヤッチ)[投票(1)]
★4ダイアンに惚れられたら俺は絶対なびいちゃうね。それくらい彼女は可愛い。彼女の目元の皺さえも年輪として付加価値を与えている位だ。ジャックは相変わらずうざい男も魅力的な男も縦横無尽に演じている。二人の巨人に真っ向から立ち向かうキアヌもなかなかどうして良い勝負している。肩の力の抜けたライト・コメディでこそ活きた3人の演技合戦を堪能させていただきました。 [review] (tkcrows)[投票(1)]
★3キアヌ・リーブスがさっぱりした役でカッコいい。二大役者に挟まれて、主役でもないし、気軽に持ち味を出せたのかもしれない。日本は今もこれからも高齢者社会。日本でこそこういう作品を作ってしかるべきと思うのだが。 (KEI)[投票]
★3とっても頑張ったダイアン・キートンに対し、ニコルソンはかなり適当。彼の最近の役選びは「お気楽」を基準に選んでいるようだ。 [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★3恋愛小説家』の方が、断然面白かったなぁ。 ダイアン・キートンは確かに魅力的だけど、なんで惹かれるのかがイマイチわからん。 みんな、恋愛にあっさりしてるのもなぜでしょう? 会話が面白いって話題だったけど、僕にはピンときませんでした。  (ぱちーの)[投票]
★419歳の私にはちょっと理解できないところがあったけど、エリカの妹と娘はすごくカワイイ&カッコイイと思ったし、キアヌ・リーブスは主役で使うと大根役者ってことがバレちゃうけどあのくらいならイイと思った。 [review] (あちこ)[投票(3)]
★4実生活のジャック・ニコルソンもこんな感じだと勝手に想像‥‥。 [review] (stimpy)[投票]
★5よき時代の古い名画を見ている趣があった。脚本と演出とそして何よりも二人の達者な演技が映えている。ラストでは泣かせるなあ。加点しちゃいました。テーマ自体は新しいものではないんだけどね。心の映画にしちゃったところが憎いよ。 (セント)[投票]
★5予定調和で「ありがち」なラブコメなのに、主演の二人の年齢層を上げてみるとこんなにも「より」面白いものになるなんて。。。幾つになっても恋愛だけは上手にならない。でも、それでいいと思わせてくれた。「石の瓶詰」のエピソードが可愛らしくて好き。 [review] (IN4MATION)[投票]
★3前日に『スリーパー』を見ていただけに、ダイアン・キートンの年の取り方が、見ていてつらかった。物語は、もっと軽快に運べばスマートになりうる。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]