★5 | 2人の壮絶な演技にまず舌を巻いた。そのため、二人の世界が際立つ崇高さを持ったと思う。この映画は、健常者と身障者との関係というより、社会的弱者と一般人との関係を描いていると僕は思う。家族でさえ、弱者を切り捨てるのだ。 [review] (セント) | [投票(3)] |
★4 | 多分「しょせん健常者の視点なんだろ」という批判が出ることだろうが、それでも作ったことに意義があるのだと思いたい。[Bunkamuraル・シネマ1/SRD] (Yasu) | [投票(1)] |
★4 | 日本でこの映画はできないと思った。なんでかわからないけど。 [review] (あちこ) | [投票(1)] |
★4 | 二人のオアシスを襲う黒い魔手。その影を無心に叩き落すジョンドゥ(ソル・ギョング)は現代のロミオ。窓から身を乗り出し懸命に応えるコンジュ(ムン・ソリ)はジュリエット。偏見という名の常識の中で、現代の恋愛弱者の愛の純度は普遍を極める。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(3)] |
★5 | 「障害者の性愛」という特殊性が、いつしか普遍的な「愛の障害」を描いた物語へとスイッチする、それが李滄東の『オアシス』。癒しと潤いの理想郷というには程遠くとも、その存在することを厭わず、当たり前のように受け入れて呉れる唯一の場所、それが姫と将軍、二人の”オアシス”。紛れも無い傑作。ジーンズ、部屋着、車体、空。吸い込まれるように美しい「水色」の映画です。 [review] (町田) | [投票(3)] |