★5 | 冒頭タイトルの出現の仕方から心を捕まれました。 (nsx) | [投票] |
★3 | ハサミが…ゲゲ。ちょっと忘れかけてきたから、また観てみよう。 (mize) | [投票] |
★4 | あの緑色の瞳がどうしても忘れられない。サイコメトリーのイメージの中に、ジョンが佇んでいるのは驚いた。キングの世界をこんなにも視覚的に表現できるなんて。 (カー) | [投票] |
★3 | もし自分だったらどうするかを、つい考えたくなる作品。 [review] (Myurakz) | [投票(1)] |
★5 | あの切なさと悲しさは忘れられない。この映画はわたしの中でとても大切なものになっている。 (m) | [投票(6)] |
★3 | キチガイが押すボタンひとつで世界が破滅する、そんな恐怖がリアルだった時代って、ある世代以降には理解できないのかも知れないが。
(ニュー人生ゲーム) | [投票] |
★5 | 狂った人の愛 [review] (t3b) | [投票(1)] |
★5 | 自分の読んでる詩で泣きそうになってるウォーケン様5点。 [review] (LUNA) | [投票(1)] |
★3 | この静謐さこそがクローネンバーグの最大の特質だろう。透明な静謐さのうちに「何か」を展開させてゆくという方法論。「何か」とはまさしく未知の項であり、そこには作品や場面によって異なるもの―暴力性/痛覚/グロテスクネス/哀しみ/笑いなど―が代入される。ここではとりわけ哀しみが。 [review] (3819695) | [投票(1)] |
★3 | メロメロドラマ (ボイス母) | [投票] |
★5 | てっきり凄いホラー作品だと思ってたから、本作を観たのは大分後になって、原作を読み終えてからでした。今から思うともったいないことをしたものです。 [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★4 | クリストファー・ウォーケンがハマリ役なこと!! 孤独で哀しい映画。 (すやすや) | [投票] |