コメンテータ
ランキング
HELP

パリは燃えているか(1966/仏=米)ファンのコメント

パリは燃えているか(1966/仏=米)が好きな人ファンを表示する

大いなる西部(1958/米)************

★3残念ながら乗り切れなかった。光るところはいくつもある作品なんだけど…多分主役のグレゴリー=ペックを人間じゃなく、神にしようとしたからじゃないか?そのあざとさよ。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5西部という大きな井戸に住むカウボーイに対し、文字通り「大海を知る」グレゴリー・ペックが秩序をもたらす。西部劇なのに主人公が一貫して銃と距離を置いているのも珍しい。ワイラーのスタンスがよく分かる。 (パピヨン)[投票]
★5馬車の車輪のアップから始まるオープニングにわくわく。男の肉体と肉体のぶつかり合い、壮大なスケールで描かれた一大叙情詩。西部劇が面白かった全盛期の作品。 (トシ)[投票(2)]
★4西部劇としてはかなり優れている。静かな展開で、あんまりガチャガチャしていないから良いのではないか? (chokobo)[投票]
★4ジーン・シモンズと映像が美しい。こういう西部劇も悪くない。 (ハム)[投票]
★3どこかで見たシチュエーションだと思ったが、『2001年宇宙の旅』の冒頭で二つのヒトザルの群れが水場を争うシーンと同じだった。ある朝、こいつらの前に真っ黒いモノリスでも出現して、おつむの遺伝子でも組み替えてくれないとこの争いは終わらないらしい。 (カレルレン)[投票]
★4チャールトン・ヘストン、こういう役もいいじゃん。 (はしぼそがらす)[投票]
★5タイトルに作品が負けていないスケールの大きさ。オープニングの力強い駅馬車の走りは、フォードにもホークスにも無い「西部」の表現として輝いている。 (タモリ)[投票]