★4 | このような世界に全く適性のない兄貴分・弟分。無理矢理自分たちをそれらしき型にはめようと何が何でも突っ張る姿があまりにも悲惨で息を呑む。ああ、もう、あたしが申し込みをしてあげるから、歌謡コンテストに出てごらんと、言ってあげたい。 [review] (kazby) | [投票] |
★4 | 純情。女の愛に包まれながらもそのすき間からこぼれ落ちる男の孤独。その純情さ。 [review] (ボイス母) | [投票] |
★3 | これが他の監督の香港映画だったら、4点あげるかもしれない…。カーウァイ作品に対する期待が大きすぎた反動で、3点 [review] (ぷり) | [投票(1)] |
★3 | サブタイトルは「香港チンピラストーリー」・・・本当にそのとおり。ジャッキー・チュンが痛々しい (くろねずみ) | [投票] |
★2 | アンディ・ラウが西条秀樹に似ている。やっぱカメラがクリストファー・ドイルやないからねー。 (tsuki) | [投票] |
★2 | 腐れ縁に引きずられ自らの幸せを手に出来ない男に一本通った侠気や論理が窺えないので何だか締まりのないグズグズ展開に嫌気がさしてくる。数多ある香港ノワールの中でもつまらない方。映像主義の鎧を纏わぬ王家衛は作劇の凡庸が表に立ち陳腐でしかない。 (けにろん) | [投票] |
★3 | チンピラが安っぽくなくて良い。いや、香港映画のチンピラ安っぽいじゃないですか。 (カノリ) | [投票] |
★3 | 時折キラリと光るカーウァイ・マジックをチェックすべし。マギー・チャンってこういう役が似合うのねえ。 (立秋) | [投票] |
★4 | アンディ・ラウがキレルときの尋常ならざるスピード感。この生き方の余裕のなさが、無軌道で一本気なこの男の人生のすべてである。きっとそれだけを描くためにジョン・カーワァイは全神経を集中したのだ。 (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
★1 | マギー・チャンってこんなにかわいかったのか。(きれい系だと思ってた) (プープラ) | [投票] |