★4 | いかなる人間も「知力」「体力」そして「時の運」が揃ってこそ困難を乗り切る事が可能だと思うが、このJ・ボーンは「知力」「体力」だけで「時の運」など必要としない。いやむしろ「悪い運」がついて回っても動じずその毅然とした姿を崩さない。観ていて惚れ惚れします。前作から上手く繋げた展開も既視感はあるものの上出来。 (クワドラAS) | [投票(2)] |
★5 | スピード感と東欧ロシアの街の重厚感がとてもいい。普通2作目は1作目を超えないことが多いのに、完全に別物と言っても良い素晴らしい出来。 (Zfan) | [投票] |
★3 | あのカーチェイスとホテルからの逃亡シーンだけで、一応アクション映画を見せてくれた気にはさせてくれます。それ以外は、よく言えばサスペンスフル(かな?)、悪く言えば地味。 (takamari) | [投票] |
★4 | エンディングテーマが良いね〜〜〜!軽快な足取りで劇場をあとに出来ます。 [review] (リア) | [投票] |
★3 | 『ボーン・アルティメイタム』を観る前と観た後では感想はがらっと変わる。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★4 | 息つかせない展開に興奮。臨場感溢れる手ぶれカメラが何故か気持ち良い!孤独な環境で悩み続けるボーンのバックグラウンドがあってこその作品。マット・デイモンがコメディからアクションまで幅広くこなせる希少な俳優であることも再確認。 [review] (ナッシュ13) | [投票(3)] |
★4 | 前作よりも派手なアクションで緊張感UP。カメラのブレもUP。ヨーロッパを転々とする撮影は旅行気分。しかし今作でも背景の全ては語られず。 (NAO) | [投票] |
★5 | かっけえ。やっぱこれくらい息詰まる展開じゃないとね、スパイモノはさ。 (prick) | [投票] |
★4 | 唯一、笑顔が見えるのが思い出の写真の中だけ。強ければ強いだけ、彼の孤独感が強調される。彼の人生を応援したくなる。笑顔が見たくなる。 [review] (らーふる当番) | [投票(2)] |
★5 | こういう孤独な工作員っていう設定いいねえ。ディモンもセリフがほとんどなく、表情、体の動きでその孤独感、浸りたい愛情の心象を的確な演技で表現し得たと思う。映像も、次から次へとスピーデーで素晴らしい快作だ。前作も良かったが、数段上。 (セント) | [投票(6)] |
★3 | 前作よりはストーリーも見れるようになり、アクションも洗練され素晴らしい。(07.12.17) [review] (ババロアミルク) | [投票] |
★5 | 開始30分も経たないうちに恋人をスクリーンから退場させる代わりにボーン自身の物語を掘り下げる。風呂敷の広げ具合も丁度いいくらい。最近流行ってる三部作モノの繋ぎとしてもかなりの出来。そして何よりカーチェイスのすばらしさ! [review] (JKF) | [投票(3)] |