★4 | ドヌーヴが馬面じゃなくて小顔で若々しくてもっとピュアな雰囲気だったら、もっとはまれたと思う。いくらなんでもあの三つ編みは違う。養女になんかならなくても、あの年ならもう立派に生きていける。 (tredair) | [投票(2)] |
★4 | カトリーヌ・ドヌーブが、前半と後半ではまるで別人。「気をつけなさい あんたの中には悪魔がいる」という司祭の言葉がこの映画の全てを語っているようだった。人間の二面性を描かせると、ブニュエルは最高に巧い。 (太陽と戦慄) | [投票(1)] |
★4 | 前作『銀河』のラストシーンを本作は引き継いでいるのであり、盲いた巡礼者たちの覚束ぬ歩行が、冒頭、サッカーで敵を引っかける聾唖者の脚に重ねられる。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] |
★5 | もしかして、これは、裏『マイ・フェア・レディ』なのかも。「トリスターナ」は「悲しい」っていう意味だから(男だと「トリスタン」)邦題はこれでいいと思います。 (にくじゃが) | [投票(1)] |
★4 | 自由の幻想。自由は幻想。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票] |
★2 | もっと深みがほしかった。トリスターナの心理描写も甘い気がしたし。 [review] (ころ阿弥) | [投票] |