★3 | モノクロだとなんとなく良く観えるんだよな〜これでも甘め!ボギーとヒューストンの腐れ縁と言うことで・・・ (流星) | [投票] |
★4 | 途中からストーリーが読めてしまった。aa過去に戻りたい。ボギーとバコール、トレヴァーそして出演者全員に敬意を表して。2007.4.15DVD観 (中世・日根野荘園) | [投票] |
★3 | ボガート&バコール最高!だけど、イマイチ感漂うのはメロドラマ過ぎるからか。カッコの付け方が憎らしいというか。 (beatak) | [投票] |
★3 | ボギーはやはり渋いね・・・セリフは少なめだけど、醸し出す雰囲気が一流ですよね・・・バコールはちょっと男っぽくて残念・・・! (RED DANCER) | [投票] |
★4 | 『犯罪王リコ』の続編みたいな感じ。しかしクライマックスはボギー節が噴いています。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | ローレン・バコールは美しく印象的。 [review] (わっこ) | [投票] |
★3 | キャラの配し方は一種の名人芸ですね。ほとんどそれだけで保ったような作品でした。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 冒頭のバスの外観がチャーミング。ボガード到着から立ち始めるさざ波のような不穏さを、登場するやいなや一瞬にしてすべて引き受け映画を支配するエドワード・G・ロビンソンのしかめっ面が素晴しいのだが、先住民、愛人、警官らのからみが単調で機能不足。 (ぽんしゅう) | [投票] |
★3 | のどかなフィルム・ノワール。こういうのもたまにはいい。 (ハム) | [投票] |
★4 | 良質の密室劇。ボギーとバコールが交わす視線に痺れます。 (ドド) | [投票(1)] |
★3 | 面白い。しかしこれはもっと面白くなってしかるべき映画だろう。カッティングはなんだかぎこちないし、電話演出も気が利いていない。ハンフリー・ボガートに対するエドワード・G・ロビンソンのビンタもぬるい。三倍くらい強烈でもいい。面白くなれるポイントをいくつも取りこぼしている。 [review] (3819695) | [投票(2)] |
★4 | 風呂に浸かってるだけで画面を引き締めるE・G・ロビンソン。ボガード&バコール夫婦のメロドラマになりがちな展開をノワールに引き戻してみせた。 (AONI) | [投票(1)] |
★3 | エドワード・G・ロビンソンのは虫類的な存在感がすごい。 (ジェリー) | [投票] |