★4 | 自然の驚異映画は今迄にもあったが、今回はちょっと違う。根底に例の“地球温暖化”があるのだ。その為か観客受けする内容(子動物登場、動物を喰う等)のシーンが多いのが気になる。それも良しとするが、世界って凄いんだ!なんて感心して夢を育んだ時代はもう来ないのが残念だ。 (KEI) | [投票] |
★3 | ナレーターが渡辺謙じゃなくて伊武雅刀だったらかなりはまっていたような気がします。もう少し突き放したナレーションの方が良かったような? [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★5 | ただただ感動!北極から南下して南極へ、再び北極へと還る旅。地球一周が映画1本の価格で体験できる、凄いコストパフォーマンス映画だ!「世界初の映像」の宣伝文句は伊達じゃない。クローズアップも俯瞰の映像もヤバイくらい素敵!子供も飽きないテンポで次々と場面転換する編集も見事。今更ながらに、地球は僕たち人間だけが住んでいるんじゃないって痛感させられた。
[review] (IN4MATION) | [投票(6)] |
★5 | 地球に生まれて良かったー! [review] (chokobo) | [投票] |
★3 | やっばああい、『プラネットアース』のがぜんっぜんおもしろかったじゃん。無駄な効果音多過ぎなんだよ、特に早回しんとこ。 [review] (リア) | [投票] |
★4 | この映画を観て僕は絶対にゾウにはなりたくないと思った。 (Passing Pleasures) | [投票(3)] |