★5 | 宇宙人に免疫ができた作品 ヒト科? (どらら2000) | [投票] |
★5 | 95点。今でもすごく恐いこの作品は名作だ(^^; (ナッチモニ。) | [投票] |
★5 | こんなにちゃんと人を驚かせたり怖がらせたりできる映画って他にある? (nsx) | [投票] |
★4 | 手を熱く握り締めて、息を殺して見てしまう。どこにいるかわからない敵!怖い! (雪汁C) | [投票] |
★5 | 映画自体、すごく面白いが、宇宙服やノストロモ号のデザインもかっこいいっス。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★5 | 言う事特になし。とにかく伝説的SFホラーだし。リドリー・スコット監督大好き。 (ロシアンブルー) | [投票] |
★5 | 一作目はグー! (Godzilla) | [投票] |
★4 | 何作目のエイリアンが好きかで心理ゲームが出来る。今では忘れがちだが公開当時は全員無名で、一体誰が生き残るのか検討もつかなかったのだ。※ご指摘がありました。全員じゃなくてシガニーだけ無名だった…思えば彼らに失礼な間違いでしたね… (mize) | [投票(1)] |
★4 | 警備員のバイト中白黒テレビで観たのですが、それでも面白かった。そういえば、この映画(正確に言うと2)のおかげで「Alien」の綴りを覚えられました。 (桂木京介) | [投票] |
★5 | エイリアンシリーズの原点。サスペンス的な怖さが特徴かな? 全てにおいてバランスがいい。だから、のめりこめる。スタンダードで安心して(?)見られる娯楽。結局、やっつけられないのもいい! [review] (ebi) | [投票(3)] |
★5 | もう、怖かった〜(>_<) けど、シリーズ全部観たなぁ。 (fufu) | [投票] |
★3 | 観るべき年頃で観ずに過ごしてしまった「やっちまった」作品。気付けば恐さを感じない年令になっていました。とは言え静寂、閉塞、恐怖の描き出し方、そして美術の美しさは見事です。どうでもいいが子供の頃スイカの種食ったら腹から芽が出ると思っていた。 (Myurakz) | [投票(4)] |
★4 | 『スター・ウォーズ』に狂喜し『未知との遭遇』で感動したウブな中学生は,この映画の怖さにマジで半泣きだった。 (もーちゃん) | [投票] |
★5 | 卵が「割れる」ではなく「開く」ってところに、当時の俺は衝撃受けた。 (d999) | [投票(1)] |
★5 | 脚本や演出ももちろんすばらしいが、それもH・R・ギーガーによって創造されたエイリアンがあったればこそ。このエイリアンによって独特のニオイが生み出された。 (わさび) | [投票(3)] |
★5 | ギーガーのデザインがなかったなら、不朽の名作としてここまで名前が残ったのでしょうか?映画の神様はときに素敵な偶然を起こしてくれます。 (Medusa) | [投票] |
★4 | 『ターミネーター』と同じで,やっぱり第1作がシンプルで一番! (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | ジェリー・ゴールドスミスの仕事も絶品! (眠) | [投票] |
★4 | アンドロイドの「白い液体」が強烈な印象。 (マルタダ) | [投票(1)] |