ミヒャエル・ヒンツの映画ファンのコメント
橋(1959/独)が好きな人 | ファンを表示する |
三十九夜(1935/英) |
ちょっとやってみたい「プレイ」。 (おーい粗茶) | [投票] | |
暫く観てないとヒッチコックに手を付けるのは躊躇われる,そんなぼくみたいな映画ファンの,ヒッチ復帰第一作にピッタリです! (死ぬまでシネマ) | [投票] | |
突然の講演、手錠のままのストッキング脱ぎ、ラストが面白いが総じて印象薄い。主人公が持つべき切迫感が希薄で余裕綽綽のヒロイズムが嫌味に流れる。ヒッチ映画共通の弱点と思う。 (寒山拾得) | [投票(1)] | |
『めまい』と並んで私のヒッチコックベスト。嘘八百を並べ偶然(という名の映画的必然)に助けられ危機を次々と乗り切っていくその運動速度の驚異的なこと。行動の理由・説明を排するか行動の後にその理由がやってくるから運動が生命力を持つ。新聞や逃亡など大小のサスペンスに政治集会の演説や宿屋の夫婦など虚構性を際立たせるありとあらゆる荒唐無稽。最初からラストショットまで映画藝術(藝術映画ではない)の粋だ。 (赤い戦車) | [投票] | |
「毎日50個の新しい知識」ってそんなでもない気がするが。 (24) | [投票] | |
キュートなヒロインとの逃避行。うらやましい。 (ドド) | [投票] |