コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

踊る大紐育(1949/米)************

★4 これを見るとシナトラファンのうちの母が異様に興奮して昔話を始めるので、洗脳されまくりの私は何がなんだか終いにわからなくなってくる。 [review] (にくじゃが)[投票(1)]
★3三人の楽しそうなダンスを見せることこそ目的。その目的のためには物語は最小限度で良いのです。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3曲も踊りもパッとせず,『錨を上げて』に全く及ばない。ヒロイン登場の見せ方は『巴里のアメリカ人』と同じだが『巴里・・』の方が成功している。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★5小気味良いテンポで次から次へと出てくる歌とダンス。ミュージカル映画の中でも僕の中では最高峰のレベルの映画です。 [review] (ガンダルフ)[投票(2)]
★3歌では“データマン”フランク・シナトラに、踊りでは“ストーカー”ジーン・ケリーに、そして存在感では“原人”ジュールス・マンシンにそれぞれ軍配。 (黒魔羅)[投票]