★4 | 音楽が全くない。周囲の物音がそのままの音量で聞こえる。まさにその音自体が映画音楽であるかのようだ。当然2時間ずっと観客は緊張を強いられることになる。最近あまり見なくなったドグマ映画だが、やはり素晴らしい。 [review] (セント) | [投票(1)] |
★3 | これではまだ峻厳さが足りない。そう思うのはこれがなまじ「金の移動」の映画として『ラルジャン』の想起を許すからだ。またアクションにも乏しい。アクションとは端的に映画のエモーションである。アルタ・ドブロシがジェレミー・レニエの「自転車」と「並走」する――この感動的なアクションこそがこの映画の最良の部分だ。 (3819695) | [投票] |
★4 | 原題『Le silence de Lorna』(ロルナの沈黙)の意味を考えてみる。[恵比寿ガーデンシネマ1] [review] (Yasu) | [投票] |
★3 | 女は現実に生き、男は仮想に生きるということか。 [review] (KEI) | [投票] |
★4 | 国籍目的の偽装結婚は日本でもある話なので、非常に興味深く観る事ができました。 [review] (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★4 | あんなふうに物語が動き出す前に、脆さや危うさに気づいて欲しい。音楽がないことが印象的だった。 (あちこ) | [投票] |