★5 | ジョージ・ルーカス製作総指揮にスティーブン・スピルバーグ監督という最高のスタッフ。しかも『スター・ウォーズ』のハリソン・フォード主演とくれば面白いに決まってる。今のハリソン・フォードは社会派に転向してるから残念。 (HILO) | [投票] |
★5 | キ・ホイ・クアンが可愛いです。(名前、変わったんでしょうか?) (美喜) | [投票] |
★4 | ジェットコースター・ムービーとしては充分楽しめる。しかし、インディアナ・ジョーンズ博士は考古学者のハズでは・・・? (ダリア) | [投票] |
★5 | アドベンチャーものの最高傑作。 (ふりてん) | [投票] |
★4 | ケイトキャプショーがカワイイ。ハリソンと子供の交流がとてもいい。
スピルバーグの父親観がよくわかる。 (トシ) | [投票(1)] |
★3 | ここでの秘宝の石はリンガと言う。直訳するとこれは男根。シヴァ神の一物と言うことになるんだけど、それを男二人があんなに必死になって奪い合うってのもシュールだよな。更に→ [review] (甘崎庵) | [投票(5)] |
★5 | [ネタバレ?(Y1:N2)] そーいやー虫とかサルの脳みそとか食べてたっけ・・ (ぱく) | [投票] |
★5 | ジェットコースター・ムービーという言葉は、この映画のためにある。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(1)] |
★3 | オマーンで、日本人が客で呼ばれたら、床に生のマグロが一本置いてあって、「さぁさぁ、サシミだ。喰え。」と言われたという話がある。「食」って偏見の生まれるそもそもの始まりだ。 (りかちゅ) | [投票(5)] |
★4 | 金曜ロードショウ、日曜洋画劇場、どっちか忘れたけど、やるたびに見ていた。(しかも毎回面白かった。) (ミイ) | [投票(1)] |
★4 | やっぱ、このシリーズは何回見ても楽しい (pako) | [投票] |
★3 | 何でケイト=キャプショーなの〜?ウヘェ。と思ったものですが,何度も視ていると「Anithing goes」のイントロが可愛く見えてくるのです。・・・って俺がジジィになってきてるのか!? (死ぬまでシネマ) | [投票] |