コメンテータ
ランキング
HELP

ヒキタクニオの映画ファンのコメント

鳶がクルリと(2005/日) 凶気の桜(2002/日)が好きな人ファンを表示する

花のあと(2010/日)************

★3ミック・ジャガーの唇を持つ北川景子には袴姿の剣士より、戦斧片手のアマゾネスの方が似合います。爽やかな佳作。それにしても桜が美しい。3.5点。 (Soul Driver)[投票]
★3カメラワークが単調で凡庸。演者のアップで感情を、風景画で時間の経過・場面転換を、とどこを切っても同じような撮り方しかしていない。物語は良くも悪くも藤沢周平。毎度毎度の展開で他の藤沢作品とどんぐり。時代劇はこれくらい絶対安定じゃないといけないのか? 北川景子はメイク薄めでも美人だと再認識。 (IN4MATION)[投票]
★3丁寧につくられた事が伝わってくる、美しさに気を配ったロケや撮影、美術は好感がもてる。それらは落ち着いた雰囲気をかもし出し時代劇としての風格を本作に与えている。ただ、今一歩、光るものがほしかったのも事実。 [review] (シーチキン)[投票(1)]
★3他愛もないお話なれど、プログラムピクチュアの如きものとして見ればそれで十分。今様時代劇を時代劇にするのに肝要なのは役者の所作と暗闇の照明だと思うが、その点でも十分に合格点。ちなみに、北川景子は髪をあげている時よりおろしている時の方がいい(やはり現代の娘ってことか)。それにしても、嗚呼、桜の花が美しひ。 ()[投票(2)]
★4全体に弱い。10分縮めれば、小品らしくメリハリが効いたか。しかし、題‘花のあと’又セリフ「惜しい事・・」を考えた時、‘花と人間は同じ様で違う’というテーマはしっかり描けている。ファンである美しい北川、演技力を見せつけた國村、2人の力演を評価。 (KEI)[投票]