コメンテータ
ランキング
HELP

島耕二の映画ファンのコメント

窓から飛び出せ(1950/日) 安珍と清姫(1960/日) 細雪(1959/日) リンゴ園の少女(1952/日) 新・平家物語 静と義経(1956/日) 風の又三郎(1940/日) 十代の性典(1953/日) 怪談おとし穴(1968/日) 九時間の恐怖(1957/日) 末は博士か大臣か(1963/日) 次郎物語(1941/日) 汗(1930/日) 風立ちぬ(1954/日) いつか来た道(1959/日) 總会屋錦城 勝負師とその娘(1959/日) 銀座カンカン娘(1949/日) グッドバイ(1949/日) 上海帰りのリル(1952/日) 今日われ恋愛す(1949/日) 宇宙人東京に現る(1956/日) この父に罪ありや(1937/日) ひばりの子守唄(1951/日) 裸の町(1937/日) 複雑な彼(1966/日) 江戸っ子祭(1958/日) 東京のヒロイン(1950/日) 轟先生(1947/日) 明日を呼ぶ港(1961/日)が好きな人ファンを表示する

偽れる盛装(1951/日)************

★4出る作品ごとに、またはシーンごとにメイクを変える京マチ子。彼女の顔はさながら「面」のようだ。 [review] (3WA.C)[投票(2)]
★4ハードボイルドに偽れる京マチ子の周りを巡る善人悪人という構造が明快で、先行する置屋ものと一線を画している。見処の筆頭は脂下がった進藤英太郎の怪演。進藤ファン必見。 [review] (寒山拾得)[投票]
★3溝口と比べるのは可哀想とは知りつつも、圧倒的に見劣りするのは否めない。[Video] [review] (Yasu)[投票]
★3登場人物は皆、京都弁なのに、妹カップル(藤田泰子小林桂樹)だけが、何故か標準語で意味不明。でも京マチ子の強気な芸者振りは堪らないし、終盤も迫力あって面白い。['04.10.9高槻松竹セントラル] (直人)[投票(1)]