コメンテータ
ランキング
HELP

ブノワ・マジメルの映画ファンのコメント

太陽のめざめ(2015/仏) スズメバチ(2002/仏) 君のいないサマーデイズ(2010/仏) 裏切りの闇で眠れ(2006/仏) 石の微笑(2004/仏=独) 王は踊る(2000/独=仏=ベルギー) ピアニスト(2001/仏=オーストリア) 引き裂かれた女(2007/仏=独) 銀幕のメモワール(2001/仏) 愛する人に伝える言葉(2021/仏=ベルギー) いのちの戦場 アルジェリア1959(2007/仏) ナイト・オブ・ザ・スカイ(2005/仏) ピエロの赤い鼻(2003/仏) 夜の子供たち(1996/仏) この胸のときめきを(2003/仏) 陰獣(2008/仏) ポトフ 美食家と料理人(2023/仏) クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち(2004/仏) デッドリンガー(2005/仏=ベルギー) U.N.エージェント(2008/仏=ポーランド=伊) 人生は長く静かな河(1988/仏) 年下のひと(1999/仏) シングル・ガール(1995/仏)が好きな人ファンを表示する

白いリボン(2009/独=オーストリア=仏=伊)************

★4第一次大戦前夜という時代設定はあるものの、この映画の厳しい人間洞察は、とうてい映画の中の出来事なんだと映画と自分自身とを切り離すことはできない。見ていてまさに不快である。汚辱の映画である。しかも善という概念からは対局的な位置にある。 [review] (セント)[投票(4)]
★4一見連関しない悪意の連鎖が不穏な空気に辛うじてとどまる作劇意図はある意味明快ではあるが、意図された説話が神話領域へ解き放たれるには至らなかった。逆説のロマンティシズムを担うニクヴィストクラスのモノクロ使いが居れば或いはと思わせた。 (けにろん)[投票(3)]
★3犯人探しのミステリー、サスペンスは重点に置かず、村全体の空気の不穏さ、人から人への悪意の伝達を味わう作品。 [review] (赤い戦車)[投票(4)]
★3普通のミステリィとして見ても、モノクロの映像がえもいわれぬ緊張感を生み出していて、引き込まれる。 [review] (シーチキン)[投票]