コメンテータ
ランキング
HELP

マルセル・ボズフィの映画ファンのコメント

ギャング(1966/仏) 華麗なる相続人(1979/米) 遥かなる国から来た男(1956/仏) フレンチ・コネクション(1971/米) 外人部隊フォスター少佐の栄光(1977/英) Z(1969/仏=アルジェリア) ザ・パッセージ ピレネー突破口(1979/英) 地獄の高速道路(1955/仏) ロバート・アルトマンの イメージズ(1972/英) さらばバルデス(1973/米=仏=伊) 皆殺しのバラード(1966/仏=独=伊) 赤い灯をつけるな(1957/仏) ローマに散る(1976/仏=伊) Mr.レディ Mr.マダム2(1980/仏=伊)が好きな人ファンを表示する

合衆国最後の日(1977/米)************

★4いかにも学の無さそうな黒人が、クライマックス間近でけっこう鋭いことを言う。大統領のくどいセリフよりも、こっちの方が作者の生々しい思いを伝えてるよな。 (黒魔羅)[投票(1)]
★5サスペンスというよりも、核危機を仮想シュミレーションしてみた骨太のガチンコ議論劇。熱いオヤジ俳優達が繰り広げる「朝まで生テレビ!」SHOWにもう釘付け状態!! (AONI)[投票(1)]
★5とにかく胸を打たれた。僕は「親父、ありがとう」と言う。すると映画は「息子、頑張れよ!」との返事。難しく考える事はない!目の前の壁を乗り越える様な、思い通りに生きれば良いだけの事。どんな結果でも、素直な行動に満足する心は己で見つける! (かっきー)[投票]
★3命を賭して暴き秘匿する極秘文書とやらが、そんなん皆わかってるやんレベルであり、モンタナ基地に行くことがイコール死と確定でもないのでは?と釈然とせぬ感が横溢。甘い作劇のメソッドを無理くり分割画面で疾走するアルドリッチの泰然自若は好ましい。 (けにろん)[投票]
★4この意外なエンディングはかなり渋い。 (ドド)[投票]