コメンテータ
ランキング
HELP

リサ・カリルの映画ファンのコメント

冒険してもいいコロ!(2009/米) 千年の祈り(2007/米) ザ・マーダー(2011/米) ザ・ウォード/監禁病棟(2010/米) わんぱくバディーズ ダイヤ泥棒をやっつけろ!(2008/米) ザ・ヒット・リスト(2011/米)が好きな人ファンを表示する

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013/米)************

★5この大長編映画を全くダレさせず飽きさせない監督マーティン・スコセッシと、ディカプリオを始めとする俳優陣の演技力にただただ感服。 [review] (サイモン64)[投票(1)]
★4ショーマストゴーオンの精神ここにあり。 [review] (太陽と戦慄)[投票(2)]
★2嵐の場面にしても、乱交の場面にしても乱闘の場面にしても、往年の元気が全く無い。それはつまり画面にダイナミックさが微塵もないということである。ディカプリオの人物説明として「こいつは頭が弾けててヤバい奴だぞ」というイメージを冒頭から綴っていくわけだが、ヘリの降下シーンや的当てから最後まで、果たしてこれが最善のカメラ位置・照明・編集と言えるのだろうか。演出的創意工夫に欠けているように思えるのだが。 (赤い戦車)[投票]
★3世のブラック企業も乱交でガス抜きしてりゃここまで社会問題になってないんじゃないかって気がする。 (黒魔羅)[投票]
★5金儲けの手段は皆知ってるがやらないのであって、やる奴らを描いて剛速球をド真ん中に投げ込んだ。リテールから引き受けに至る錬金メカニズムを十全の胡散臭さで描き切りドラッグとSEXで虚実の境界を混濁させる。高所からではなく中に浸って描いてみせた。 (けにろん)[投票(4)]
★4「キャッチミーイフユーキャン」の裏バージョンのように見えてしまったのは、主演がレオナルド・ディカプリオだったから? だとすれば、同じようなテイストの話で、スコセッシとスピルバーグの彼の使い方を見比べてみるのも面白いかもしれない。 (代参の男)[投票]