コメンテータ
ランキング
HELP

ロン・バークルの映画ファンのコメント

8月の家族たち(2013/米) ギヴァー 記憶を注ぐ者(2014/米) ムービー43(2013/米) ファーナス 訣別の朝(2013/米) セイフ ヘイヴン(2013/米)が好きな人ファンを表示する

8月の家族たち(2013/米)************

★4役者陣の好コラボによる3姉妹ものであり又3世代の女の確執ものとして緩むところがないのだが、どうも語るに律儀すぎて余裕がない。先駆者でジャンルマスターであるベルイマンカサヴェテスに及ばないと感じてしまう。ただ、メリルはマジ圧巻。 (けにろん)[投票(2)]
★4イヤミと嫌悪、ガナリ合いの前半は食傷気味だけど、状況が露わになる後半は良い。秘密を秘密として黙っていられないオンナの性。そしてそれを黙って見守る男たちの強さ。クリス・クーパーが大変よろしい。 [review] (jollyjoker)[投票(2)]
★3メリル・ストリープが十年一日のスタンドプレイに走り、私のげんなりは早くもフルテンだ。家庭や心身に問題を抱えた母親の、ではなく、大概にせえやと諌める目上や側近がおらなくなった大女優の悲哀が滲む。ジュリアン・ニコルソンと出逢えた幸せだけを胸に抱き、私はそそくさと劇場からの帰路に就いた。 [review] (3819695)[投票(3)]
★4確かにマイク・ニコルズの「バージニア・ウルフなんかこわくない (作中で素顔で美しいと評判のリズ・テイラーが主演)」、ベルイマンの「秋のソナタ」、日本では向田邦子の「阿修羅のごとく」を足して割るとこういう作品になるのではないかな。 [review] (セント)[投票]
★4葬式に集まった人たちの言葉の応酬、秘密の暴露に気を取られ、肝心の死んでいった人の事を忘れていた。彼の人生に思いを馳せてみた。 [review] (KEI)[投票(1)]
★4冒頭が投射されたサム・シェパードの視点がすぐに脱落して彼こそが謎の求心点になる引っかけが、長い潜伏を経て、終盤で残置されるメリルへと波及して爆発する。 [review] (disjunctive)[投票(1)]
★4好きな俳優さんがたくさん!迫力の女優たちの中でクリス・クーパーが良い。 (あちこ)[投票]
★4メリル・ストリープ専門のヘアメイクってだけでクレジットされるのってすごいっすね。でもまぁ、それぐらいしても文句ない女優ですもんね。 (stimpy)[投票]