コメンテータ
ランキング
HELP

ヴィンセント・ミネリの映画ファンのコメント

ベルズ・アー・リンギング(1960/米) ヨランダと泥棒(1945/米) バラの肌着(1957/米) 可愛い配当(1951/米) お茶と同情(1956/米) 走り来る人々(1958/米) 晴れた日に永遠が見える(1970/米) 花嫁の父(1950/米) ジーグフェルド・フォーリーズ(1946/米) 踊る海賊(1948/米) いそしぎ(1965/米) 巴里のアメリカ人(1951/米) 二日間の出会い(1945/米) ザ・スター(1976/米=伊) 若草の頃(1944/米) バンド・ワゴン(1953/米) 明日になれば他人(1962/米) 炎の人ゴッホ(1956/米) 悪人と美女(1952/米) 恋の手ほどき(1958/米) ブリガドーン(1954/米) 底流(1946/米)が好きな人ファンを表示する

花嫁の父(1950/米)************

★5本作は、この企画を先に思い付いた者の勝ちだ。私も経験者だが、ドタバタしている内に終ってしまうものだ。古いモーニング(礼服)の挿話は100%現実だね。時代も変わり、式も変わっていくが、父の思いが変わることはないだろう。 (KEI)[投票(1)]
★4喜びと悔しさ。安堵と寂しさ。祝福と恨み言。見栄と現実。花嫁の父の頭の中は、そんな本音と建前が入り乱れる究極の右往左往状態。茶目っ気あふれるスペンサー・トレイシーのドタバタを笑いながらふと我にかえり、娘を持つ身の私の頬は引きつるのでした。 (ぽんしゅう)[投票]