★3 | 面白く作ってはいるんだけど、「そんなにうまくいくのかなあ」という点がいくつかあって、納得できない部分が残った。 (サイモン64) | [投票] |
★4 | 難しかった。様々な人の解説動画を読んでおぼろげながら理解した感じ。(2025/05/16/KOBNL) (USIU) | [投票] |
★4 | モンタナ山間部に浮遊する「殻」の画とアルメンドロス的採光を筆頭に物語構築の破綻を強固なシークェンス造形で凌ぐ。中国軍に係る禁じ手ギリの展開も式典描写のコクで納得させられ一応了承するのだ。蛸宇宙人のゲンナリ感も文字のオリジナリティが補完した。 (けにろん) | [投票] |
★4 | 言語学者は大して頭の良さそうなことはしないし、理論物理学者に至っては全く理論物理をやらないという、つまり私が期待していたハードSFでは全くなかったのだけど、テッド・チャンの原作「あなたの人生の物語」にはない諸々の小ネタと、そして音楽が素晴らしく、たいへん良い映画になってました。(レビューはオチに言及) [review] (月魚) | [投票(8)] |
★5 | アカデミー音響で受賞したデニ・ヴィルヌーブ監督手がけるSF作品。このジャンルはどうしても時代と共に風化してしまう印象はあるが、本作はそういう影響をある種受けない普遍的な作品となる可能性を含んだ作品だと感じました。 [review] (deenity) | [投票(5)] |