コメンテータ
ランキング
HELP

篠井英介の映画ファンのコメント

キューティーハニー(2004/日) HOMESTAY(2022/日) リトル・マエストラ(2012/日) Fukushima50(2019/日) 清須会議(2013/日) 劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦(2009/日) 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013/日) 逆転裁判(2012/日) TOKYO 10+01(2002/日) マスカレード・ナイト(2021/日) 幕末高校生(2014/日) 突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日) ゲロッパ!(2003/日) 殴者 NAGURIMONO(2005/日) 陽気なギャングが地球を回す(2006/日) ダメジン(2006/日) アイ・アム まきもと(2022/日) 探偵はBARにいる3(2017/日) MISTY ミスティ(1997/日=香港) レディ加賀(2023/日) マスカレード・ホテル(2018/日) オペレッタ狸御殿(2004/日) NIGHT HEAD(1994/日) バカ塗りの娘(2023/日) 相棒 劇場版IV 首都クライシス 人質は50万人!特命係最後の決断(2017/日)が好きな人ファンを表示する

家族はつらいよ2(2017/日)************

★4この概ね毒含みの面子を昭和チック優等生家族に仕立て上げる山田の剛腕。ジャーナリスティックな視座も鈍ってないと思うが情緒過多だ。まあそこが美点でもあり稔侍の部屋こそ白眉。終盤、端折った感も拭えぬが深刻なことこそ笑い飛ばせ!はその通り。 (けにろん)[投票(4)]
★3こんな人がこんな人生送ってこんな風になって行く。自分自身そして周りを振り返って、一歩(2歩か)間違えば、同じ境遇だったとつくづく思う。なさそうでよくある話だ。山田監督ではないが、人の一生なんて笑うしかないのだろう所詮。あと上手いシーン1つ。 [review] (KEI)[投票(1)]
★4笑うに笑えない現実を喜劇の題材にしようという心意気は見上げたものだ。テンポもよく、確かにクスッと笑えるし喜劇として通用はするのだが、あまりに生々しい話で、なんだか気分がどんよりしてくるのも否めない。 [review] (シーチキン)[投票(3)]
★3ラストの銀杏オチは想定の範囲内だったが、音で笑った。運転免許返納問題もあるが、今回は孤立した老人という重たいテーマをユーモアを交えて取り扱っている。前作よりかは幾分幾分内容はある。 [review] (IN4MATION)[投票]