コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

家族はつらいよ2 (2017/)

[Comedy/Drama]
製作深澤宏 / 三好英明
監督山田洋次
脚本山田洋次 / 平松恵美子
撮影近森眞史
美術倉田智子 / 小林久之
音楽久石譲
出演橋爪功 / 吉行和子 / 西村雅彦 / 夏川結衣 / 中嶋朋子 / 林家正蔵 / 妻夫木聡 / 蒼井優 / 藤山扇治郎 / オクダサトシ / 有薗芳記 / 広岡由里子 / 近藤公園 / 北山雅康 / 徳永ゆうき / 小林稔侍 / 風吹ジュン / 中村鷹之資 / 丸山歩夢 / 劇団ひとり / 笑福亭鶴瓶
あらすじ山田洋次監督が前作『家族はつらいよ』に続けてお馴染みの俳優で送る人情喜劇。平田家ではまたまた騒動が持ち上がる。70歳をいくつか越えた周造橋爪功の運転する車はキズだらけ。周造の妻吉行和子は送り迎えをさせてるから気にしないが、何とか免許を返上させたい長男夫婦西村雅彦夏川結衣、面と向かって言えば「年寄り扱いするのかっ」とわめくのは目に見えているので恒例の家族会議を開催。長女夫婦中嶋朋子林家正蔵次男夫婦妻夫木聡蒼井優が集まるが、周造は不遇をかこつ高校の同窓生小林稔侍を励ます同窓会で深酒し飲んだ勢いで彼を家に泊めるのだが…(113分) [more] (シーチキン)[投票]
Comments
全9 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4この概ね毒含みの面子を昭和チック優等生家族に仕立て上げる山田の剛腕。ジャーナリスティックな視座も鈍ってないと思うが情緒過多だ。まあそこが美点でもあり稔侍の部屋こそ白眉。終盤、端折った感も拭えぬが深刻なことこそ笑い飛ばせ!はその通り。 (けにろん)[投票(4)]
★4対象者を完全に高齢者と高齢者を親に持つ世代(つまり「男はつらいよ」をリアルタイムで劇場で楽しんだ記憶を持つ世代だ)に絞ったジャパニーズテイストダークコメディ。時折見せる社会批判は、「平成のいま」をフィルムに焼き付けようという意志か。 [review] (ロープブレーク)[投票(3)]
★4笑うに笑えない現実を喜劇の題材にしようという心意気は見上げたものだ。テンポもよく、確かにクスッと笑えるし喜劇として通用はするのだが、あまりに生々しい話で、なんだか気分がどんよりしてくるのも否めない。 [review] (シーチキン)[投票(3)]
★3橋爪対西村のショボい覇権争いの愛らしい情けなさよ。 [review] (寒山拾得)[投票(7)]
★3下流老人の最期を、こんなにも軽く弄んでも顰蹙を買わないなんて、そんじょそこらの若造に出来る芸当ではない。ただの通俗喜劇にみえて、創作という代替行為を笑うことで、現実の深刻さを嗤うという老映画作家の達観に、積み重ねた年季の意図せざる凄味を感じた。 [review] (ぽんしゅう)[投票(5)]
★3こんな人がこんな人生送ってこんな風になって行く。自分自身そして周りを振り返って、一歩(2歩か)間違えば、同じ境遇だったとつくづく思う。なさそうでよくある話だ。山田監督ではないが、人の一生なんて笑うしかないのだろう所詮。あと上手いシーン1つ。 [review] (KEI)[投票(1)]
★3山田変奏曲第二楽章。公開時劇場で観賞。21世紀になっても変わってない風景はある。映画は先端を切る取るだけで無い、というのは解るが… ☆3.3点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★3ラストの銀杏オチは想定の範囲内だったが、音で笑った。運転免許返納問題もあるが、今回は孤立した老人という重たいテーマをユーモアを交えて取り扱っている。前作よりかは幾分幾分内容はある。 [review] (IN4MATION)[投票]
★3老練達意の演出にはあざとさも許してやろうという格がある。いまさら昭和もないもんだと思うが、、 [review] (ぱーこ)[投票]
Ratings
5点0人
4点7人*******
3点12人************
2点0人
1点0人
19人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
ピアニストに気をつけろ! (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
Links
検索「家族はつらいよ2」[Google|Yahoo!(J)|goo]